![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28144795/rectangle_large_type_2_a7e799a21cb92ae827bfd2a0cb8feeda.jpg?width=1200)
芒果さん、いらっしゃい。/6月13日
毎年、この季節に台湾から送っていただく芒果。今年は第一便の「芒果・茘枝チャーター便」で日本にきてくれた芒果だそうです。おいしく、ありがたく、いただきました。しばし、言葉を発するのをやめたくなるほど、おいしいです。
去年は6月、7月と立て続けに訪台していて、特に6月はまるまる一週間の出張で「エブリデー芒果」していました。出歩けるのが夜しかないので、コンビニ芒果食べ比べが楽しみで楽しみで。(スーパーマーケットも含め、ファミマがいちばんおいしかった)
台湾の焼き芋にはまったのもこのとき。毎年1、2回(去年は数えてみたら5回行っていた)台湾に行くようになってもう数年たつのに、焼き芋はノーマク。お仕事をお願いしていた通訳さんに教えていただいて食べてみたらなんとおいしいことか!朝食付きのホテルだったのに、毎朝芒果ヨーグルトを焼き芋を朝ごはんにしていたなぁ。
台湾はお休みさえあれば、いつでも行ける場所だと思っていました。それがいまや、行けない国ににしまったんだな。一年前が遠い昔のようです。
台湾だけじゃなく、自分が行く気になりさえすれば世界中のどこにでも行けるものだと思っていました。「当たり前」ほどあやうい価値観はないのだということを思い知らされた気がします。
とはいえ、前向きに。また、行きたいときに、行きたい場所へ行ける日が必ずきますよね。来年は旬の芒果を台湾で食べられますように。