![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171381891/rectangle_large_type_2_389c9d388f0951087b2963aef94b7ddb.jpeg?width=1200)
(自分たちの考える)理想の自転車雑誌をつくる
2024年の夏からつくっている小冊子… 同人誌? ZINE? リトルプレス? の『CICLOVIA』
自分たちとしては「自転車雑誌」をイメージして作成したもの
だから、いろんな特集があったり、商品紹介があったり。インタビューもあれば、編集後記的スペースもある
それは「理想の自転車雑誌をつくりたい」というところからスタートしたから
「理想の自転車雑誌」って?
きっかけは、ある人に「理想の自転車雑誌ってどんなの?」と聞かれたこと
今出ている自転車雑誌やムックは買わないし、読まない
パラパラ見ることはあっても「自分向けじゃない」ように思えて、正直興味もない感じ
既存のモノには思い当たらず
もう廃刊になったものや、過去に出たムックも含め、「あれは刺さった」とか「あれは面白かったよね」と感じるものが思い当たらなくて
でも雑誌やムックは好きだし、結構買う・読む。さらに以前はライターの仕事でも随分関わったはず…
別業界や街歩き系の雑誌にはあるんですよ「あれいいな」って。それを思い浮かべて「自分が読みたい雑誌」「自分向けの雑誌」を構想したのが
この「CICLOVIA」になる
悲しいかな「創り手」の能力に難あり
「(自分たちが考える)理想の自転車雑誌」を目指してはいるんだけど…
どうしても「創り手の能力」やら、「資金的な問題」なんて大問題が立ちはだかってしまい…
少なくとも現状は「これが理想の自転車雑誌だ!」には到達してないけど…
でも、方向性としては間違ってとは思うので
少しずつレベルアップとブラッシュアップをして、理想に近づけていくぞ‼️ と思っている
”理想の”自転車雑誌とは?
じゃ「理想の自転車雑誌」ってどんなの? っていうと…
主役が「モノ」でも、「ヒト」でも、「カルチャー」でもなく
あくまでも「自転車と遊ぶ」ことにあるもの
つまりは「自転車旅」や「自転車さんぽ」であってほしいし
読んだら「自転車に乗りたくなる」ものがいい
⭕️「これいいな」「ここ行きたい」と思ったらすぐに参考にして取り入れられる「再現可能性」がある
⭕️新しい楽しみ方・遊び方を提供・紹介したりそのヒントになるような内容が詰まったものがいい
自転車の楽しみを詰め込んで
fだから「こんなところを走ったら楽しかったよ」とか、「こうやって遊んだらすげー良かった」とか、普段からアチコチで書き散らかしていることを中心に
自転車の楽しみをたくさん紹介していくのだ!
どうしても住んでいるところの関係で「滋賀とその周辺」になっちゃうけど、遠くの人が読んでも参考になるような内容にしたい
自転車雑誌『CICLOVIA』
2024年夏に創刊した『CICLOVIA』
「雑誌」なので基本再販はしない方針
![](https://assets.st-note.com/img/1737685178-2mgw8bylUZDGxVBYIECtsp0F.jpg?width=1200)
表紙は京都の鴨川沿い
![](https://assets.st-note.com/img/1737684652-mIHa1CJlNUxPFgb4SeDBYjhA.jpg?width=1200)
創刊号はもう売り切れてしまったので、今はDL版として販売中
vol.02は絶賛販売中
創刊号よりもかなり強気に刷ったのに、じわっと減って
そろそろ底が見えてきた感
![](https://assets.st-note.com/img/1737684707-2IyZ5a6mb9fpPezSR3JkTuGl.jpg?width=1200)
次のイベントで売り切れとかかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1737684707-5hUm8BDWo9JKsTjgINOiGAed.jpg?width=1200)
気になる方は通販もどうぞ
vol.03は「冬号」として準備中だけど…
冬号を今頃準備でいいのか? 謎
そして44ページ(予定)のうち、まだ13ページしかできてなくて
先は長いぜ…