見出し画像

アレイに会い隊! Part1&1.5

いつかはゲーム実況してみたい。おいなりぃ です( *´꒳`*)
先日、私のTwitter(X)にて始めたアレイに会い隊。スペースでの活動、そして裏でまたプレイしていた時の活動の報告としてこのnoteを書こうと思います!


Part 0 活動とマイクラに憧れて

序章

実は我が家にはマイクラもってたんです。Switchを持ってるのであるにはある。統合版の方だけど。って感じでずっと放置気味。
いろんなところでつぶやいているように先日活動休止期間になったゲーム実況者グループを推していることもあり、やはり自分もマイクラをしてみたい。ってなっていきました。
そして、私はふと訪れた中古ショップでみつけたアレイのぬいぐるみに激惚れして以降アレイ大好き野郎と化していました。せっかくなら会いにいくのアリでは……?!となりついにマイクラを起動しよう!となったのでした___

幕間?

とりあえず友人に相談です。そのゲーム実況者グループを教えてくれた友人に連絡をしました。なんせ私は動画自体は見ていましたが、マイクラに関する知識はほぼほぼゼロ。バイオームがどこがどういう特徴がある、どの材料を取っていけば家具や武器を作れるかすらあやふやだったりわからないレベルのド素人。割となんとかなる……?という具合なので、「スペースでやるけど入れるくらいになったら教えてくれ……!!1人じゃすぐロストしまくっちゃう( ;  ; )」と命綱を持ってもらうことにしてからスペースに挑みました。

Part 1    村、ベット、命大事に

早速1人相互さんが初めてすぐにきてくれました。感謝…( ;  ; )もちろん最終目的はアレイに出会うこと。確率を考えて前哨基地を目指すこと。まずは防具武器等を揃えて安心な拠点、村を探すことから始まります。
雑談をしながら夜の時間には地中に潜る。オオカミかわいい……!とかそんな事をしながらしているうちにその相互さんは用事で退出して行きました。ガチ序盤の不安さを和らげてくれた神です。この場を借りて感謝の意を伝えたい……!

壊れたネザーゲートを発見、村も……!!

その少し後、また別の相互さんがスペースに、お仕事後の車の中であるかも関わらず駆けつけてくれました。神すぎるんですが???いろいろお互いトラブルありつつも?と言った感じでお話ししながらのプレイ。ついに村を見つけました( *´꒳`*)本当に見つけた時の嬉しさ。即家に入りリス地固定。近くの木をこったりしました。その後マインとクラフトをいろいろしながら、仮の豆腐建築によるお家を建て、その日の活動は終了しました。相互さん、忙しい中聴きにきてくれて、お話ししてくれて感謝……!!

Part1.5   アレイに会い隊!監督と

Part 0にて登場した友人、白狼チャン!。マイクラ知識に豊富ながらマイクラをやっていない彼女にPart 1での出来事を報告。休みの日に見せたいからやるか!と意気込んでおりました。通話で確認とかしたらスペースでやろうかなぁと。Twitterでの投稿が1.5、そしてこの見出しでもPart2ではない事。トラブルの発生です。そりゃそう。描き方からして何かあるやつだもの。

全 デ ー タ (ワールドの設定以外) 全 飛 び し ま し た_______

私     「準備おっけーだよ!」
白狼チャン 「わかった」
私     「ん???初期リス?ここどこ?」
白狼チャン 「あれ」

実録

??????ってなりましたよ。宇宙猫。全部この前の2時間近くの努力が全飛びです。オワタ。
スペースでの配信とかしてるどころじゃない。また一から村を探していくための幕が上がるのでした___

Re start 1

初期リスは森、そしてジャングルとの境目。
監督の白狼チャンの助言の元、まずはベット作成or村を目指すことに。
かれこれ歩いていくと砂漠、そしてメサに。いやぁ怖い。モンスターに襲われたらひとたまりもありません。ひよっこ1人が木の剣を持ってるだけですから。エイムや攻撃するスキルなんてありません。ボロボロ。
少し露出した洞窟で石炭等を採掘してあれこれしているうちに蜘蛛なりクリーパーなりに太刀打ちができないまま、こんなんで生きてけるのかレベルのサバイバル力の低さに自身で引きながらも再びロストをするのでした。

Re start 2

次はもう少しなんとかしたい__
そう思いながら再び村があったはずの方向への向かいました。
「ボート作ってみれば?」白狼チャン監督の言葉からボートで水辺で移動をすることに。ボートをクラフトした後、スイスイと大まかな方向だけは変えないように漕いで進みます。
「海のそばにある世界の果てみたいな村」
私の覚えている限りの記憶。白狼チャン監督と雑談しながら漕いで行く。
そしてついにその村に……!

ここ掘れそこ置け

村に辿り着きリス地固定。なんという安心感。なんという幸福感。
白狼チャン監督とそれはもう喜びましたよ??ハイタッチしたかった……通話だから無理だけど……
木をこって、ツルハシや斧を使って、のんびりライフにやっと辿り着けた……
いや、まだ目標達成してないからな???と再び冒険のスタートです。

「とりあえず地面掘って洞窟なり色々見てみよ」

白狼チャン監督の指示のもと、近くにあった少し丘みたいなところをツルハシで掘っていくと……
ありました。洞窟が。さらっと。
この村当たり?えすごくない???とテンション高めでわちゃわちゃと喜びました。まぁその付近だけ採掘して洞窟をやるのはもう少し操作が慣れてからにしようとはなし、村に戻りました。

そして、私が密かにしたい事を始めるのです。

   建   築

ゲーム実況などでもお馴染みですよね、かっこいい建物作ったり、おしゃれなもの作ったり。拠点を作るのは必要ですからねぇと言って村にある一つの家を増築し始めるところから始まります。

階段でよく屋根を置くじゃないですか。あれがめちゃくちゃ下手くそで。30分くらい余裕で掛けてなんとか2階のスペースを増築しました。そしてその後は流石に手慣れたの地下を少しだけスペース広めに作成して地下にラージチェスト、釜、作業台、ベットを置いてPart1.5は幕を閉じました。
拠点(仮)はサムネ(?)の画像です。まだまだ伸びしろだらけ。


監督任命

このPart1・1.5で感じた事。1人じゃ無理___
という事で白狼チャンを監督、監督という名のガヤや指示厨(指示仰いでるからセーフ)となってもらうことに!
なにより私より知識がありますから。わちゃわちゃやる様子をスペースでお届けできたらいいなぁ〜。

一応彼女が詳しいのはJava版で私がプレイをしているのは統合版なので各所違いはありますけどね?

             ↑↑↑
白狼チャンのアカウントです!特別彼女からツイートはあまりないかもだけども一応!

意気込み

これからものんびりと楽しくアレイに出会えるまで、そして仲間にできるまで頑張ろうと思うのでもしよければスペースにのぞいてもらえるとうれしいです!
それではまた!

おまけ
実況形式でしてみたい気持ちはありありなので、短ーいやつなら作ることはあるかも?通話してるのをうまく編集とかできればやれたらいいなぁ
切り抜きっぽい感じが強くはなるとは思うけども!
でも何より自分の声がまだ苦手意識があるのと、スペースの録音をしないのと同じように何かあった時に黒歴史のような感覚になることが何より怖いってのがあるから唐突に消すとかありそう……。仮にやれたとて、音質とかは良くないものですのでね……?そこだけ注意してもらえば作っていきたい!!

いいなと思ったら応援しよう!