オタクがnoteを始める

おいもです。Twitterよりももう少し長い文章で好きな作品について自分が思ったことを残したいな~と思ってnoteを始めました。何について書こうか具体的なことは全然決めておらず衝動的に始めたので続くかどうかも分かりません。また、誰かに見てもらうと言うよりは自身の備忘録的意味合いが強いので見苦しいところが多々あるかもしれません。

私がオタクとして目覚めたのは中学生の頃。きっかけは「鋼の錬金術師」を読んだことでした。当時私に漫画を貸してくれた友達、本当にありがとう!今彼女がどこで何をしているかは分からないけれど、私のオタク人生の恩人です笑
多くのオタ友が大学で、遅くとも社会人になると同時に脱オタをしていく中で私は逆にオタクが悪化しました。アニメ、漫画、ニコニコ動画等は元気もお金も無い時でも自宅で手軽に楽しめるからです。後は単純にリアルが充実していないので時間をもて余しているのもあります笑

そこそこ続いているオタク人生の中で
「あの作品が放送されていたのはいつぐらいのことだったっけ?」
「好きだったことは覚えているけれど作品の内容はイマイチ覚えていない」
こんなことが結構あります。
折角人生をかけて(?)オタクをしているのにそれでは勿体ないなと最近思うようになりnoteでオタク記録をつけることにしました。

オタクと連呼しつつ実はぬるオタ程度なので、書くことが無い場合もしかしたらオタク以外にも日常のこと、食べ物のこと、ダイエットのこと等々色々書いていくかもしれません。

たまたまこの文章を見つけてくださった方、もしくは記録を読み返している未来の自分、どのくらい続くか予想もつかないけれど、ひとまずよろしくお願いします。