![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93416112/rectangle_large_type_2_444d7cc2719761a96cdb362a139f027b.png?width=1200)
Davinci Resolve 覚書④ 素材販売サイトに対応する透過ムービーのフォーマット
対象サイトは
・Adobe Stock (奨励はProRes)
・Motion Elements (奨励はQuicktime PNGとQuicktime Animation)
の2サイト。
尚、Davinci ResolveでのQuicktimePNGとQuicktime Animationの出力の仕方がわからん。
Quicktime Apple ProRes 4444HQ (.mov)
両サイト対応可
Windowsではエクスプローラー上で見れない(編集ソフトなら見れる)
サイズが大きい(10秒で2GBとかになった)
Windowsだと出力できない
MP4 H264 (.mp4)
透過指定なければ両サイト対応可(のはず)
エクスプローラー上で見れる
サイズ小さい
画質がプロユースに適しているかわからない
合成にはアルファマルチプライとか、加算やスクリーン合成にする必要あり
その他
・使いたかったDNxHR(映像業界のポストプロダクションフォーマットらしい。中間素材作成の時に使用)はMotionElements非対応。
・今後使いたいH265フォーマットも非対応
・Adobe Stockはどんなフォーマットでも弾かれることはない模様。審査の際に弾く?
・とりあえずはProResでやっていくことにする。