【オイルウォッチ】2023/7/17~7/22のツイートまとめ
オイルウォッチのツイートを振り返ります。
前回 【オイルウォッチ】2023/7/10~7/16のツイートまとめ
1.中国経済不動産マーケット
デフレの懸念
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 17, 2023
消費財価格が低迷し、中国はデフレの瀬戸際に立たされている。輸出は前年比で12%減少した。このため、さらなる景気刺激策を求める声が高まっているが、期待値は依然として低い https://t.co/o0neyw9cjh
中国の不動産マーケット 中央銀行は、不振にあえぐ不動産セクターへの支援策が間近に迫っていることを示唆している。政策は各都市に合わせたものになるだろう、とPBOC関係者は語った。
中国のGDPデータ Q2+6.3%
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 17, 2023
6月の小売部門は+3.1%
6月の産業部門は+4.4%
小売の伸びは鈍化傾向、産業は5月回復 https://t.co/3QypcAgB94
2.デンベリーのCO2パイプライン
デンベリーの世界最大のCO2パイプラインネットワーク
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 17, 2023
1,300マイルを超えるCO2パイプラインは、毎年1,400万トン以上のCO2を輸送している
1986年からパイプライン始めてたのかhttps://t.co/jD3L87Qjlchttps://t.co/MplWMdBrQp https://t.co/ZSC6uVWnWN pic.twitter.com/86Zk9SJk28
3.エクソン・デンベリー・三菱商事でCCS
燃料アンモニア製造に向けた米国Denbury社との二酸化炭素輸送、貯留に係る合意について(三菱商事)2021年9月21日https://t.co/uGHHOvVFuk
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 17, 2023
三菱商事、日本製鉄、米エクソンがCCS事業で提携https://t.co/tgpgEOUqWF
エクソン・デンベリー・三菱商事で組んでる
4.米シェール生産量ダウン
米EIAは17日、8月の米シェールオイル生産が日量約940万バレルに減少するとの見通しを示したhttps://t.co/mz8cOGPuMx
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 18, 2023
https://twitter.com/hLyHLcpubwToovV/status/1681658565533024258?s=20
Drilling Productivity Report
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 19, 2023
5月から6月にかけて、Drilled but uncompleted wells (DUC)が24減少
うち、パーミアンで20減少https://t.co/pHxNHFQZ74 pic.twitter.com/8eTua13Okx
パーミアンの水平石油掘削装置は前週から3減少して313⚠️#ベーカーヒューズ #oott https://t.co/yjupsjwUmg
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 21, 2023
5.ブラックロックとサウジアラムコ
ブラックロックはサウジアラムコのトップを取締役に指名
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 18, 2023
Amin Nasser氏https://t.co/yBXg6s7j5x
6.シティの原油強気派への警告
需給の引き締まりはうわべだけだ
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 18, 2023
サウジなどの生産抑制が中国需要回復の不在を見えなくしている
原油強気派は「完全に間違っている」、シティのモース氏が警鐘 https://t.co/PpJSOrC2rW
シティはブレントが今年の夏に88ドル/バレルに達すると見ているが、この冬は70ドルの安値に。
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 18, 2023
そしておそらく2024年末までに60ドルに落ちる。
シティは過去2年間で最も正確だったので、注目する価値があるとのことhttps://t.co/HD8sXkPJqY https://t.co/MuAVtSMnUO
7.油田サービス企業の決算
【ハリバートンHAL、ベーカーヒューズBKR】
ハリバートンとベーカー・ヒューズは、アナリスト予想を上回る第2四半期決算を発表したが、米シェール活動の低迷という新たな兆候を受けて株価は下落。https://t.co/KAA8LG6Tbd
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 19, 2023
https://twitter.com/hLyHLcpubwToovV/status/1681661688997658628?s=20
米国トップの採掘サービス・プロバイダーであるハリバートンの決算
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 19, 2023
・北米からの収益は前四半期比2%減の27億ドル
・国際事業からの収益は7%増の31億ドル https://t.co/2qhTtapM0c
https://twitter.com/hLyHLcpubwToovV/status/1681664176144392198?s=20
北米市場の軟調さは、国際市場やオフショア市場の好調さで相殺されるでしょうと、ベーカーヒューズのCEOは語った。
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 19, 2023
油田サービス会社は以前からこの傾向を予想していたと記憶している。https://t.co/KAA8LG6Tbd
【SLB(旧シュランバーガー)】
SLBによると、国際市場では、過去数年間の投資の勢いが加速している。これは、ガイアナ、ブラジル、ノルウェー、トルコにおける回復力のある長期サイクル開発によって支えられる。
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 22, 2023
中東(特にサウジ、UAE、カタール)での生産能力拡大。https://t.co/JtHtqsUQi8
8.米留出油需要低調
米留出油の需要がかなり弱い https://t.co/kSFi7uz2w2 pic.twitter.com/rYMZi9Al62
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 19, 2023
ディーゼルの需要が弱いか⇒製造業引き続き弱いか
9.インドの露産原油輸入
ウラル原油が60ドルを超えてきて問題になっている
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 18, 2023
4月にも68ドルまで上昇したがこれは特に問題にならなかった記憶。
今回はインドが支払いに困り始め、中東産の原油を求めるていと聞く。 pic.twitter.com/RlLTXcWfmv
値引き幅が縮まり、決済上の問題も発生したと言われているが、インドは相変わらず露産原油を輸入している。6月は過去最高。https://t.co/9QMg5qWT4G
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 21, 2023
10.アメリカの発電源
米シェール開発は年末に向けて鈍化 https://t.co/kfV8LejmOS
— オイルウォッチ (@hLyHLcpubwToovV) July 21, 2023
ハリバートンは第3四半期の売上高について、坑井完成・生産部門が横ばい、掘削・評価部門は1桁台前半の伸びと予想。
ベーカー・ヒューズのCEO「北米の事業環境は横ばいで、顧客からは値引きを求める声も出ている」
以上