![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33489624/rectangle_large_type_2_a24b9d63922ef67dc4fe7a0808cf9f78.png?width=1200)
フェイスオフ / 短編小説その9
2020年喫煙者は肩身が狭い。。。
あらゆる場所での、全面禁煙の張り紙が目立つ。
お酒の場でも吸えない。
はたまた、電子タバコならOKという意味がわからないことまで書かれてる。
僕の会社も先月から全面禁煙になり、これを機にタバコを止める人もチラホラ。
「えー、前田さんはタバコやめないんですかー?」
事務の高岡さんに言われたが、
なぜ、やでなければならないのか?
なぜ、こんな質問をされなければならないのか?
少しばかり腹ただしくもなる。
「やめないけど、なんで?」
質問者を傷つけない精一杯の返答。
僕はなんて、優しいんだ。
幸いにも、僕の会社の目の前にはコンビニがある。
コンビニは外に灰皿が置かれてるので、公式に吸っていい場所だ。
コンビニさまさまである。
お昼休み。
いつも通り、灰皿の前でタバコを吸う。
車用のストッパーの後ろに急発進して店に突っ込まないようの大きなバーが建てられてる。
喫煙者の僕にとっては、ちょうどいい腰かけになる。
コンビニにとっては、そんな使い方されてほしくないだろうが、もし車がブレーキとアクセル押し間違えて突っ込んで来た時、僕が身を制してこのコンビニをまもることになるから、WIN-WINの関係性になるだろう。
タバコを吸いながら
携帯をいじりふと顔を見上げると、
本コーナーのガラスが僕を映し出す。
「髪の毛、伸びたなー。次の休みにでも切りいくか。。。」
そんなことを
鏡越しの自分に問いただす。
2本目のタバコを吸い終え、
会社に戻ろうとまた、
フッと鏡を見上げる。
そこには、
さっきはいなかった本コーナーで立ち良ししてるおじさんの顔と、
自分の顔が重なった顔が映し出される。
「俺は、誰だ?」