あいまいみーみーまいん / 短編小説その14
質問です。
ご自身の家から、会社、または学校に行くまでに
「止まれ」の標識は何個ありますか?
わからない。
たぶん、2-3個ぐらい。
きっと、12個。
などなど
それぞれで返答は違うだろう。
人間は思いもしない事が起きたりすると
答えを曖昧にする。
自信がないから、確信たる証拠がないから。
たまに
何の迷いもなく自信持って
即動、即答する方もいる。
そこは、おいといて。。。
曖昧。
不思議な言葉ですね。
「あいまい」
もっと変化球を投げると
「I MY」
「わたし、わたし」
って事ですね。
なので
曖昧な行動、発言をするときは人間は
自分(わたし)を守ろうとする。
わたしは責任を持ちたくない
わたしがけが傷つきたくない
だからこの言動から
「あいまい(曖昧)」
となったのだろう。
わたしは様々な言葉を
自分の解釈で自分の辞書に書き換える。