
湯煙に問う。「ととのう」とは、なんなのだろうか?
サウナは、各所の注意書きに従い、自分にあったペースで楽しみましょう。
体調に異変を感じたり、違和感を感じた場合は、入浴を控えましょう。
「ととのう」ような体験をした際の事例紹介
水風呂から上がり外気浴をしているとドクドクという血液の流れを感じる。約30秒後、目の前の景色(主に壁と天井)が徐々に回転して行く。
一番体験した回数が多い「ととのう」ような体験だ。
一番多く経験したからと言って、飽きるとかは全然なく「これこれ〜ッッ!!!」という気分になる。
電車に乗っていて、並走する電車に追い越されるとき
自分が後退したような感覚に陥ることはないだろうか?
あの感覚が、何もなく襲ってくる。
自分がどんどん後ろに下がって行くような不思議な体験だ。
たまにこの体験があり、出たら「ラッキ〜〜ッッ!!!」という気分になる。
まずはこちらをご覧いただきたい。(参考資料が手元になかったので手書き)
私は、見つめていると不安になる幾何学模様を「富士見書房の柄」と呼んでいる。
これをうまく言葉で形容する方法を知らない。
一度しか体験したことはないが、とにかく「富士見書房の柄」のように景色がモアモアと動く。
モアモアと動くのである。
……これが「ととのう」なんだろうか?
それ…ヤバイですよ。
ほんとに危ないらしい。
サウナは、各所の注意書きに従い、自分にあったペースで楽しみましょう。
体調に異変を感じたり、違和感を感じた場合は、入浴を控えましょう。
このよくわからない状態を「ととのう」と思っていたが、全然これじゃなかったらしい。ショックだった。
え……じゃあ……
話を聞いた後、危険な状態を避けた上で何度か交互浴を試しているが
未だに「ととのう」状態がわからない。
■
漫画中で出てきた小倉の西鉄インは、良い宿でした。
その時にやった仕事は以下の記事にまとめています。1駅分くらいで読めるので、手持ち無沙汰のお供によろしくお願いいたします。
以上です。