
蒲郡駅北口から近くにある鼠小僧次郎吉のお墓
蒲郡駅北口から歩いて5分ほどのところにある
委空寺(いくうじ)さん。
蒲郡信用金庫さん本店のすぐ裏手にあります。

こちらには鼠小僧次郎吉のお墓と
されるものがあります。
鼠小僧次郎吉は、江戸時代末期に生まれた人で
江戸時代の盗賊。
大名屋敷ばかりを狙って盗みに入り、
それを貧しい人に分け与えたことで
知られています。
テレビドラマや歌舞伎の題材としても
使われているので名前を聞いたことのある方も
いるのではないでしょうか?
一般的には東京の日本橋生まれとされる
鼠小僧次郎吉ですが、
どうやらここ蒲郡生まれ説もあるそうで、
その場所が委空寺さんがある
神明町内だったんだとか。
こちらの写真にもあるように鼠小僧次郎吉は
江戸で処刑をされるのですが、
遺髪が蒲郡に来て、最終的にこの委空寺さんで
供養されているとのこと。

行ってみると、とても丁寧にお墓の地図まで
設置されていました。

本堂横の少し狭いところを通っていくと、
鼠小僧次郎吉のお墓がありました。
このように書いてあるのでわかるのですが、
書かれていなければちょっとわからないかも
しれません。

もともとのお墓は
東京の回向院(えこういん)さんに
あるそうです。
現在も地元の方に寄って丁寧に管理が
されています。
鼠小僧次郎吉という存在は
もちろん聞いたことがありましたが、
蒲郡と縁があるのは最近知りました。
ずっと蒲郡に住んでいますが、
知らないことってまだまだいっぱいあるんだなと
感じた出来事でした。
蒲郡にいる方はもちろんですが、
蒲郡に寄られた際にはお時間あれば
寄ってみて思いに馳せてみてください。