
蒲郡市中央公園の平和塔について
愛知県蒲郡市のJR・名鉄蒲郡駅から
歩いて15分ほどのところにある蒲郡市中央公園。
蒲郡市の桜の名所としても知られている
このスポットですが、
大きな塔が昔から設置されています。
桜の木で少し写真が見にくいのですが、
こちらです。
上に伸びたモニュメントが印象的です。

こちらは建築家の黒川紀章さんによって
デザインされた戦没者慰霊塔(平和塔)です。
1978年のことだったそうですが、
2022年の今も色褪せないデザインだなと思います。
過去には戦争があって、
そこで亡くなられた方もいて、
これからの平和を願う象徴としてあるわけですね。

こういうことも忘れてはいけないなと思いました。
過去があるから今の蒲郡がある。
そこには先人の多大な苦労と努力があったのは
言うまでもありません。
そして、現在までこの戦没者慰霊塔(平和塔)を
日々管理して、いつも綺麗にしてくれている人が
いることも忘れてはいけません。
自分もちゃんと歴史を知らないといけないなと
思いました。
蒲郡市中央公園に行ったときには、
この戦没者慰霊塔周辺も
是非歩いてみてくださいね。