![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135058156/rectangle_large_type_2_60813a638d5254f91a031d1b060c0c80.jpeg?width=1200)
Pitch FM おいでよ蒲郡 第90回目の振り返り 蒲形陣屋大手門之跡
ラジオ Pitch FMさんでの
おいでよ蒲郡!
毎週火曜日午前10時過ぎより
生放送でお届けしています。
第90回目の今回は歴史的な場所、
蒲形陣屋大手門之跡です。
こちらの大手門跡はJR・名鉄蒲郡駅から
北へ歩いて10分ほどのところにあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1711351722514-dEZ44TZAsP.jpg?width=1200)
蒲形(かまがた)陣屋というのは、
松平清昌(まつだいら・きよまさ)によって
建てられたそうです。
ちなみにこの松平清昌は大坂の夏・冬の陣
いずれも参加している人物だそう。
復元にはなりますが、
大手門は蒲郡市博物館さんにて
入り口としてあります。
(こちらも見てほしいです)
![](https://assets.st-note.com/img/1711351961146-KS3CIuKkKt.jpg?width=1200)
蒲形陣屋大手門之跡には、
お地蔵様もいました。
結構優しい顔をしているなと思いました。
ちなみにお隣は神様が祀られている
十王堂と呼ばれる建物みたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1711352158463-DjUmzAcnMA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711352179983-ifpU45oLPL.jpg?width=1200)
蒲郡市内にはお城は一つも残っていませんが、
痕跡だけでも残っているのはすごいなと感じました。
この場所は蒲郡でも要所の一つで、
多くの人が行き交ったんでしょうね。
今となっては宅地であったり、学校であったりと
残っているものも少ないのですが、
ずっとこの地に残っていってほしいです。
歴史好きな人からすると、
面白いスポットと言えそうです。
さらに北に歩けば、どうする家康で
少し出てきた上ノ郷城跡もあります。
併せて行ってみても良いかと思います。
ちなみに春は近くにある蒲郡中央公園が
桜の名所としてあるので、
花見を一緒にしても良いかもです!
ラジオ版おいでよ蒲郡は
毎週火曜日の午前10時過ぎに
お届けします。
ブラウザからも全国で聞けます。
KATCH&Pitch 地域情報 (fmplapla.com)
聞き返し機能はありませんので、
時間に合わせてお聞きください!
よろしくお願いいたします!
来週もお楽しみに!