![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81067244/rectangle_large_type_2_c76acd0dfddbb9947bf62a1cc5aa1d43.jpeg?width=1200)
蒲郡の人がこよなく愛するローカルパン「うずまきパン」
愛知県蒲郡市の人にソウルフードは何?
と聞けば、間違いなくこれは出てくる!(笑)
そんな存在に位置するのが
ミシマパンさんの「うずまきパン」です。
うずまきパンというように
細く紐状になったグルグルとしているパン。
表現あってるかな!?
写真で見てもらったほうがわかりやすいと
思うので紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1655713535994-HBzepaBEn1.jpg?width=1200)
もちろん食べ方は人それぞれの好みが
あると思いますが、
個人的には外側から徐々に
攻めるのが好きです(笑)
それにはちゃんと理由があります。
あくまでも個人的な見解ですが、
中心に行くに連れて、
味が濃くなるというか、
砂糖がまぶしてあるのですが、
その量が真ん中の方が多い(気がする)んです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655713550012-fPnFLh71G9.jpg?width=1200)
この辺は個人感覚の話なので、
実際のところは定かではありません。
ミシマパンさんでも売っていますし、
一部の蒲郡市内のスーパーマーケットでも
見かけることが出来ます。
そういえば、保育園の3時のおやつにも
出てきていたことを思い出しました。
よく考えれば、うずまきパンの
英才教育とやらを受けていたわけですね(笑)
今では今回紹介しているプレーン以外にも
抹茶や黒糖などもあるみたい。
今度はそちらも食べてみたいです!