![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72940387/rectangle_large_type_2_a686e9f5f4ce3b767b424e5783244088.png?width=1200)
【①運用の目的を考える】Twitter運用戦略がひと目でわかるシート解説
こんにちは!おいでよ上田です。
先日公開した【Twitter運用戦略がひと目で分かるシート】大変たくさんの方にご覧いただいています。ありがとうございます!
![](https://assets.st-note.com/img/1645742076827-4rRNuWvUPm.jpg?width=1200)
今回の記事から、このシートの解説を1つずつ書いていこうと思います。
全部公開するまで待ってられない!まとめてダウンロードしたい!!という方はこちらの記事からどうぞ👇
①Twitterを運用する目的を考えよう
![](https://assets.st-note.com/img/1645681413286-BxO725UOJB.jpg?width=1200)
TwitterはじめSNSの運用で最も大事なのは【何のために運用するのか】というところ。
このシートのタイトル「運用戦略」の最も大事な部分であり、すべての土台となるテーマがここです。
ここがはっきりせずに運用を始めてしまうと、高確率で続かなくなります。
最初はがんばって毎日更新してみるけれど、反応もほとんどつかない。毎日の発信する話題がない、いつの間にか更新するのを忘れて最終更新日が何ヶ月も前……というような状態に。
きっとそんな状態におちいってしまったんだろうな……と思しきアカウントをたくさん見てきました。
それはどうしてかというと「なんとなくTwitterを始めてしまったから」というのが大半の理由ではないでしょうか。
小手先の技術よりも、目的をしっかり持っていることのほうが圧倒的に重要なのです。
Twitterを運用することで何を実現したいのか
ここから先は
1,392字
/
1画像
¥ 200
サポートありがとうございます!地元のためになることに使わせていただきます✨