ヘルスケア新聞 頭がなんだか痒い?それ、脂漏性湿疹かも…
こんにちは、大井田薬局です!
最近特に暑いですね!
大井田薬局のある群馬県では先日ついに最高気温40℃を記録したようです。
40℃を超えると何もしていなくても、汗が…
そして、汗をかいたままほっておくと体が痒くなってきます
特に頭の痒みやフケが気になる方は…脂漏性皮膚炎の可能性があります。
先日あせもに関する記事を公開しましたが、
今回は、脂漏性皮膚炎の症状、原因、治療法、そして家庭でできる対策についてご紹介していきたいと思います!
よろしければ最後までよろしくお願いします!
脂漏性皮膚炎とは?
脂漏性皮膚炎(しろうせいひふえん)とは、皮脂腺が多く存在する部位に炎症が起こる慢性の皮膚疾患のことです。
特に頭皮、顔面(特に鼻周りや眉間)、胸部、背中などに発生しやすく、赤みや鱗屑(フケ)、痒みが主な症状となります。
今回は特に頭皮に発生する脂漏性皮膚炎に関して紹介していきますね!
脂漏性皮膚炎の痒みの原因
脂漏性皮膚炎の痒みの原因は、主に皮脂の過剰分泌とそれによる菌の増殖です。
特に真菌の一種である【マラセチア菌】は皮脂を餌にして増殖し、その過程で皮膚に炎症を引き起こす物質を産生します。
この炎症が痒みの原因となると言われているんですね!
脂漏性皮膚炎になりやすい人や環境
男性は女性よりも脂漏性皮膚炎にかかりやすい傾向があります。これは、男性ホルモンが皮脂の分泌を促進するためと考えられています。
脂漏性皮膚炎の治療について
脂漏性皮膚炎の治療は、症状の重さや個々の患者の状態によって異なります。
軽度の場合は、日常のスキンケアや生活習慣の見直し、OTC医薬品で症状を軽減することも可能ですなんですが…
症状が重い場合や慢性的に繰り返す場合は、医療機関での治療が必要です。
病院での脂漏性皮膚炎の初期治療には、まず外用薬が使用されることが多いです。
医療用では抗真菌薬(ケトコナゾール、ミコナゾールなど)や、痒みや炎症が強い場合はステロイド外用薬を使用することもありますね!
市販薬や家での対策について
かゆみや炎症がそこまで強くない脂漏性皮膚炎の症状には、市販薬や家庭でできる対策も有効です。
市販で手に入る物での対策
最近は色々な商品があって、
抗真菌剤含有のシャンプー
私がお店で見つけて結構びっくりしたのがこれです。
いままで、なんとなく抗真菌薬というと、外用薬、つかってもローション剤かな?という印象でしたが
…シャンプー!?
確かに、お風呂入ると必ず使いますもんね。
目から鱗でした。
市販の外用薬
市販のステロイドなどを含む抗炎症薬も効果的ですね!
ステロイドを中心として、かゆみ止めや、抗炎症成分が含まれたものが販売されています。
かゆみや炎症などの一時的な症状の緩和に役立ちますね!
最近は、容器の先端がとがっていて、髪の毛のある頭皮でも使いやすい外用薬が販売しているので便利です。
家庭でできる対策
市販薬や、シャンプーなども有効ですが、家庭でできる対策も重要ですよ!
【マラセチア菌】は皮脂の分泌によって増殖するといわれているので、
皮脂を過剰に出し過ぎないこと
皮ふ環境を整えること
の2点が重要です!
適切なスキンケア
きちんとシャンプーやせっけんで頭皮を清潔にしておくことが大切です。皮膚の乾燥は皮脂の過剰な分泌を促すので保湿も重要ですね!
食生活の見直し
油っぽい食事やアルコールを控え、バランスの取れた食事を心がけましょう。
ビタミンB群は脂質の代謝を助けると言われています!積極的に摂取していきましょう。
ストレス管理
ストレスも皮脂が過剰に産生される要因の一つです。
リラックスできる時間を作り、適度な運動を取り入れることが効果的です。
まとめ
いかがだったでしょうか!
こう暑い日が続くと、頭がなんだか痒くて脂漏性皮膚炎かも…という方も多いのではないでしょうか?
脂漏性皮膚炎は、多くの人が経験する皮膚のトラブルですが、適切なケアと治療を行うことで症状を管理することができます。
頭のかゆみとはサヨナラして、スッキリした皮膚で夏を乗り切りましょう!
商品選択にお悩みの方はぜひ大井田薬局のスタッフにご相談くださいね!
大井田薬局では、LINE公式アカウントを始めました。
LINEから薬局に処方せん送信を行えるサービスなど便利な機能が無料で利用できますので、ぜひお友達登録をお願い致します。
田町店のご利用はこちらのURLをタップ!
モントレー店のご利用はこちらのURLをタップ!