![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101091440/rectangle_large_type_2_0d5f1820e33c4eea61819d1d2d8f597c.png?width=1200)
友人との旅行の話。
すっごく個人的な話なんだけどね。
数年間、毎年旅行に行っていた友人に、今年は「行こうぜ」ってLINE送ってないのよ。1月にやり取りしたっきり既読スルーされてまた終わってるんだけど。
その友人は嫌われるのが怖いタイプで、LINEとか返事を考えようと寝かせた結果寝かせすぎて、返信するタイミングを見失って怖くて返信できなくなっちゃう人なの。
だから恐らく、自分から声かけて誘うってのができないタイプなんだと思うんだわ。
分かってるんだわ。だから俺の方から声かけないといけないって。
でも、俺も今正直あまりいい状態ではなくてな。季節の変わり目で体調も優れないし、何より金がない。旅行に行くための金を貯める余裕がない。
なんで、ちょっと面倒くさくなってしまっている。
別に、嫌いになったわけじゃないんだよ。ただ、今はちょっと難しいなーと思うの。
で、俺はどうっしても思っちゃうの。
どうしても俺と一緒に旅行行きたいなら、向こうから声かけてくるんじゃないの?って。
でも、向こうからは何もない。
ってことは、行かなくてもいいってことなんじゃないの?と、どうしても考えてしまうわけだね。
多分、違うんだと思うよ。怖くて怖くて声かけられないだけで、本当はすっごく気にしてるんだと思う。まだかなーまだ来ないかなーって、本当は気にしてるんだと思う。あいつのことなので。
いやま、もしかしたら違うかもしれないけどね。本当に、行かなくてもいいやって思ってるのかもしれないよ。それならそれでいいんだわ別に。
でも何となく俺の勘だと、あいつは本当は誘いたいけど怖くてとても声かけられないんだと思う。まあ特に、俺は色々大変だっての知ってるしね。
だから、自分が声かけなきゃって思うんだよ。それが辛い。
別に、体調良くて金も問題なければ、俺の方から誘うんだけど。今はちょっと、余裕がない。
で、余裕がない時にはどうしても、思ってしまうのよ。「本当は別に旅行なんて行かなくてもいいと思ってるんでしょ」って。
俺は知ってるけど、あいつは本当は誘いたくて誘いたくてしょうがないやつなのよ。知ってるのに、どうしてもそういう考えが出てきてしまう。それが辛い。
俺も俺で「あー今日も連絡来ないんだー」と思ってしまう。正直、たまには向こうから誘ってきてほしいとも思う。
多分ね、俺にとって自分から誘うってのは何でもないことなんだけど、あいつにとって自分から誘うってのはものすごくハードル高くてとてもできないことなんだと思うんだわ。
その感覚の違いに、正直イライラしてしまうのよ。で、そんなイライラしてしまう自分が嫌だと思っている。
簡単なことなんだから、乗り越えてほしいと思ってしまう。乗り越えた方があいつのためにもなるし、と思っちゃう。
なんか、そんなことを考えてしまう自分が嫌で……
乗り越えられなくてもいいよって受け入れてあげられないのか自分は、と思う。器が狭いと感じる。
そうだな。そんなことぐらい受け入れてあげろよって、自分に思ってるんだな俺は。多分これがモヤモヤの正体だと思う。
なんというか、相手に変わることを期待している自分が嫌なんだな。そうこれよ。
頑張って乗り越えてくれよ、と思ってしまうのが嫌なんだよ。
や、確かに、あいつの「誘うのが苦手」って癖も、直した方がいいというか、直したらもっと交友関係広まるのにねってのはあるんだよ。あいついつも友達できないって悩んでたから。自分から誘っていけば友達もっとできるよってのは本当の話。
なんだが、変わることを望むかどうかはあいつ次第なんだよ。別に変わりたいと思ってないかもしれない。
それを強制するのは違うと思ってるから。あいつが変わりたいと望むなら、頑張れって応援するけど。変わりたいと思ってないのならそのままでいいと思うんだよ。
まあそれがあいつのためになるかは知らんけど、俺はどちらかと言うと放任主義なので。本人がやりたいと思うことをさせる系の人なんで、変わりたいと思ってないのを無理やり変えようとは思わないんだ。そういうのは他の人(親とか)の役目だと思ってる。
俺の役割は、あいつのありのままを肯定することなのかなーと思ってるんだよ。だから、ありのままでいていいと思うんだよ。
誘うの苦手なままでも、いいじゃんって。平常時なら思えてるんだけど。
今ちょっと、自分に余裕がないんだな。だからどうしても「変わればいいのに」と考えてしまうと。それが嫌なんだな俺は。
……………と、書いて眺めてみた。そうなると、解決策は1つしかないな。
待て。
終了( ˘ω˘ )
まずは自分の体調が良くなるのを待つしかない。
ていうか、体調が悪くなってるから一時的に思ってるってだけだろ。体調良くなれば、思わなくなると思う。
まあ恐らく、体調が良くなってきたら自然と旅行に行きたいと思うようになって、けっきょく俺の方から誘いに行くと思う。
まあ正直、申し訳ないとも思っちゃいる。待たせてしまうの申し訳ないかなと。
でもま、それはしょうがない。待つの嫌なら自分から誘えって話なので。でもあいつは、自分から誘うぐらいならいつまででも待つタイプなんだよ。それぐらい、自分から誘うってののハードルが高いやつなんだよ。
だから、たくさん待ってもらえばいいと思う。
まああと正直、なんか自分に決定権があるみたいな現状にちょっと疲れてるってのもあると思うよ。俺の一声で決まってしまうってのが重責に感じている。
あいつはタイミングを完全に俺任せにしてるので。俺の一声で決まっちゃうのはちょっと、重く感じている。
普段なら何とも思わないんだけど、これも体調不良だから思ってるんだろうね。
まあ、俺は本来自分から誘うの全く平気な人なので。小学生の頃週末にはいつもクラスメイトの電話番号を手当り次第にかけまくって遊びに誘ってたような人なんでね。
俺は基本的に、自分から誘うの全く気にならないんだよね。ぜんっぜん気にしない。特にそれで困った記憶もない。
あいつの気持ちを理解するために「誘うのが苦手」で検索して読んでみたけど、まあ言われてみれば確かに俺だって誘って断られたこと数しれずだと思うよ笑
でも、誘って断られることを何とも思ってないのよね俺は。あっそうじゃあまた今度!で他は何にも考えず終わるので。そこで「俺嫌われてんのかな」とかは思ったことないな。
あ、いやまあ、あんまり何回誘っても断られたら流石に思いますけど笑
正直まあ……3回ぐらいはなんにも考えずに誘っちゃうかな。3回連続で断られたら察します。
でも俺は、だからって「自分嫌われてるのかなとか、思っちゃダメダメ!」とは言いません。そう考えてしまう人がいてもいいと思ってる。
俺は言われるまで気づかなかったけど、そう考える人がいたっていいと思うよ。それでこそ多様性。ていうか、思うことをダメって言われても、そりゃ思うよねぇ笑
………………いやあ、こうやってモヤモヤを書いて眺めてみたら、なんか旅行誘いに行ってもいいかもって思えてきたな。
自分で勝手に考えてたプレッシャーを外せたというか。なんか、逆に「自分が誘わなきゃ!!」というプレッシャーを自分にかけていたような気がする。
言いに行こっかな〜。まあ金の捻出を頑張らないといけないけど。
今年はそんなに遠出せずに、あんまり金かけずにしたらいいのかもな。近場で行ける所に変更してもいいかも。
いやね、次の旅行先はここにしようぜって話までしてたのよ。なんだけど、そこはちょっと遠い場所だからさ。新幹線代がけっこう高いかなと思ってたので。
だからそこはまた次にして、今回は近場で楽しめる場所探してもいいんじゃないかな。きっとあいつは今か今かと誘われるのを心待ちにしてると思うので、俺が「今回はちょっと金ないから近場でお願い(>人<;)」って言えば喜んで候補地探してくれると思う。
…………いや本当に、最初のかけ声さえあれば、後は俺は何もしなくても全部あいつがやってくれるのよ。ホテルも勝手に探し出してくれるし、予約も全部やってくれるし。
大事なのは俺からの「行こう!」という一言だけなのよ本当に。それぐらい、あいつも毎年楽しみにしてるってのは知ってるからさ。
まあ、じゃあ、行くか!!よし!!
…………あ、勿論、断られても俺は全然めげないので大丈夫よ。あいつも仕事忙しいだろうから、時期遅くなるかもしれんね。
やーでもね、あやつはきっと断らない笑
予定ねじまげてでもやって来るよ。特に今回は近場に変更するので、前に話してた所とは違って時期も固定されないからな。
あのね、次ここ行こうぜって話してたの、静岡県の深海水族館なのよ。テレビでやってるの見つけて俺が提案したんだけどね。
でも深海水族館、メンダコの展示が禁漁の時期はやってなくて。だから行ける時期が限られてるのよ。
だから余計に「早く言わないと」ってプレッシャーもかかってしんどくなってたんだけど。金を用意するのも期限付きで焦ってたからね。
だから、いつでも行ける近場に変更すれば時期もこだわらなくていいし、金もそこまでかからないし。
そうだな、次ここ行こうぜって先に決めちゃってたのがまずかったかもね。しんどい時は無理せず変更すればいいのよね。
よし、言ってくるわ!笑
深夜にLINEしとくわ( ˘ω˘ )
きっとあいつは今頃「LINE来ない……嫌われたかな……(´;ω;`)」ってなってるから。大丈夫だよ嫌いじゃないよ(っ´>ω<))ω<`)ギュッ♡