
自己紹介
自分について
薬学部6年生💊
今まで何とかストレート進級
昨年春(5年生)にうつ病と診断
勉強できないオワタ状態\(^ω^)/
うつ病について
2022年4月頃より体調が不安定で、突然泣いたり、突然動けなくなったり、朝目覚めが早くなるという典型的なヤツがでてくる。
4月下旬より大学の相談室に通う←
結果的に悪化させてた。月日は飛んで6月中旬、しんどくなって精神科予約 (なんか大丈夫そうだったらキャンセルする予定だった)
6月下旬、耐えきれず受診
診断:重度定型うつ病
大学とうつ病とのバランス
診断時は完全休養(=休学)の必要アリと言われた。
しかし実務実習(約半年)に行かなければ進級できない!
休学するお金ないいわゆるⅢ,IV期(8月下旬から)の実習のため、そこまで研究室欠席することに。
実習中の昼休みに泣くわ、実習中に泣くわ、過換気症候群起こして動けなくて車椅子出動してもらうわ、非常に迷惑な実習生でした。(診断書は薬局、病院ともに提出して理解をしていただいておりました。ありがとうございました。)
現在
卒論と卒論発表まで気合いで乗り越えた。
前期試験もギリギリ一発で通った。
反動で8月メンタル激落ちくん。完全休養を言い渡される。
9月からは自分をセーブしつつ、卒業と国家試験合格の為に頑張らなければならない。
このNoteの目的
日々の体調の記録。
体調のコントロール。
頑張りすぎてないか、1日の最後の確認。
うつ病の周知 ←薬学部として授業でもちろん習ってた事だったけど、実際なってみて本当に辛くてしんどくて、想像以上だった。皆には辛さを知って欲しいとも思うし、辛いからこそ早めに休んだりして欲しい。皆にかかって欲しくない病気です。
卒業試験合格したり、国家試験合格したりしたら、同じ悩みを持つ人への少しの安心材料になるかな?と思うから。
最後に
冗長な文章をここまで読んでくださった方々、ありがとうございます。
自分に出来る範囲を全力でをモットーに薬学部6年生残り半分ちょい頑張っていきますので、応援していただけますと幸いです。