![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141364052/rectangle_large_type_2_ac5599b36547cc10a33c3e0798a4be30.png?width=1200)
本日の作業 完成までもう少しな現場と始まりの現場。20240521
完成が見えてきた現場A。スタッフ健ちゃん達に任せています。今日は雨樋やひさしの仕上げ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141360409/picture_pc_04c984b77abeda916dfbbff5be4ab62a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141360412/picture_pc_a84069be80c1e005feac39f96629512f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141360414/picture_pc_1f774f9432444c362c032fa02ce6ba0f.png?width=1200)
外壁の面積も多くここまでそれなりに日数かかりましたが天気にやられたのは少なかったので順調でしょう。足場解体の段取りもしたのであとは各所仕上げていくのみ。
今回は基礎の塗装もします。
使う塗料はフジワラ化学の『ニューアールダンテ』です。基礎用の『ニューアールダンテKISO』もありますが塀などとの絡みで今回は通常タイプを施工します。
メーカー製品サイト↓
https://www.fujiwara-chemical.co.jp/product/22247/
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141361115/picture_pc_40d76090630dbbff97f89a29ca4840ac.png?width=1200)
こんな感じの多彩模様を表現できる塗料です。
現在は薄いグレー塗りつぶしなので、大きく変更せずに遠くからだとほぼ一色に見えて、近くで見るとおっ!を狙って、おとなしいパターンを選択しました。綺麗に仕上がるかな?
私はひとり現場Bへ。
昨日、外壁の洗浄を終え下地処理です。
サイディング目地のシーリングを取り除き打ち替えのためテープ養生まで。他にも細かな傷を治したりと塗装まではもう少し。塗るようになれば早いんですが下地処理はじっくりと。慌てちゃダメですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141361946/picture_pc_ffede1b57d8238678b1b4e9c3146a173.jpg?width=1200)
表面には小ヒビが。場所によってはサイディングから断裂してしまい水が回っている箇所もありました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141362177/picture_pc_f83c4e855a3ce0111961b77f79c57b71.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141362178/picture_pc_a9bd84b1b435ae12245c5a8d102c614c.jpg?width=1200)
明日はシーリング完了できるかな?
---------------ー
屋根や壁、内外部住まいの塗装
有限会社大矢塗装店
〒386-1103
長野県上田市神畑797-2
https://www.ohya-coating.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーー