これやっちゃうと、退去の時ヤバいです
引っ越し先が決まると、家具の配置を考えたり新たに買い揃えるものをリストアップしたりで、引越し日に向けて着々と準備が進んでいきますよね。
YouTube の "room tour" 動画を見ていると、入居者の部屋づくりに対する関心の高さとプロ顔負けのコーディネート力にはいつも圧倒されます。
IKEAや無印良品、ニトリ、ネット通販などで自分の趣味に合った家具や小物を揃え、上手くコーディネートされたおしゃれな上質空間に仕上げていく様子は、一見関係がなさそうな大家にとっても非常に参考になります。
というのも、"room tour" にアップされる部屋のテイストにはいくつかのパターンがあって、そのパターン別の床や壁紙を研究して私の賃貸物件に反映させておけば、コーディネート力の高い入居者にも選んでもらいやすくなると考えているからです。
ところで、"room tour” 動画に登場する最近の傾向として気になっていることがあります。
それは、ホッチキスやピンで壁に固定する棚。
賃貸物件には作り付けの棚が無い場合が殆どなので、小物を飾りたい入居者の気持ちはよく分かりますし、そういう需要に応えた商品が増えたのも頷けます。
国土交通省のガイドラインにも、「ネジ穴は修理代請求の対象になるが、画鋲程度の小さな穴は対象外」とされているので、正しく使う分には問題ありません。
問題は、どこに取り付けるかです。
この記事のアイキャッチ画像を見てください。
マンションには住居内の「間仕切壁」と隣の住戸との間にある「戸境壁」があります。
間仕切壁は石膏ボードの上から壁紙を貼って仕上げているのでピン止めができますが、戸境壁は厚いコンクリートの壁に壁紙を直貼りしているケースが多く、この場合はピンは刺さりません。
マンションによっては戸境壁のコンクリートの上に石膏ボードを貼っている物件もありますが、見分け方は簡単です。
コンコンと軽く叩いた時に高く響く音がしたら石膏ボード、低く硬い音がしたらコンクリートです。
ところがです! 中には強者がいて、何とかしてコンクリートの戸境壁にピンを刺そうと金槌を使う入居者がいます。
するとどうなるか。
コンクリート面の仕上げ用に塗ったモルタルにクラックが入ってボロボロと崩れてきます。
壁紙が破れているわけではないのでパッと見ただけでは分かりませんが、モルタルにクラックが入った部分の壁紙は巨大なミミズが這ったように細い筋となって浮いてきます。
こうなってしまうと、壁紙を剥がしてモルタルのクラックを埋め、新たに壁紙を貼る作業が必要になります。
このトラブルの原因は入居者が「少々硬くてもピンはささるはず」と思い込んでいるからですが、掛け時計を固定するのに丁度良い場所を探して戸境壁にピンを刺そうとした時にも起こりがちです。
私の物件でもこれが原因でモルタルの補修と壁紙の貼り替えをしたことがありました。
退去後暫くしてから発覚したので入居者には請求しませんでしたが、大家にとっては痛い出費ですし、同じ壁紙が無ければアクセントクロスにせねばならず部屋のイメージ戦略にも影響します。
仲介業者も教えてくれないこの落とし穴、退去時に高額な原状回復費用を請求されないよう、棚の取り付け場所には注意してくださいね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?