#生大喜利意識調査2024

あとがきにて選出した状況など
いくつか書いてます。興味あればどうぞ👍

■今年面白かった人

・ミネさん
→今年1番わらった!!面白い!!
人柄も魅力的です
札幌にお越しの際に名の知らぬ
プレイヤーへの気遣いをたやさない方でした

昨年陰茎4本くっつけて
「どうもL'Arc〜en〜Cielです」
って回答してて
すげぇ!!!!!ってなってから
今年も個人的に1番輝いてます
動画より生のほうがヤバくてあったかい人でした
個人的にえっち回答に定評がある人その1

・タチナミさん
→声のトーン、バカさ、文章のちょうど良さ。
初めて見た時から1番面白い人だなーと思ってましたが、今年も面白かったです。
最近はプレイヤーとして見る機会が減ってしましたが、大喜る人たち札幌公演で他プレイヤーに負けてないのでずっと面白い人でいてくれた感謝もあります。

・破門さん
→安定した回答も出来るのに
最近外してくるのも上手くて…すごいです
大喜利る人たちトーナメントを流しながら
作業してる時笑った回答が
ほとんど破門さんでした
愛らしくも生意気なキャラクターもずっこい
これからも他プレイヤーや善き大人から
可愛がられるんじゃぞ
個人的にえっち回答に定評がある人その2

◆大会の予選で当たりたくない人

・松竹梅ぱくぱくさん
→声の質感と回答の読み上げのちょうど良さ
勢いと奇人狂人を表現できるポテンシャル
ヤバいもの見たさで目が離せない

ちょっと小林賢太郎み?もあって
リスペクトしてます
これでマイム的動きや絵なども極められたら
もうお手上げです

・しょっぱいパンさん
→でかい、とにかくでかい
タイマンの印象50:50が
一気に10:90まで持ってかれます

聴覚と視覚の処理が
しょっぱいパンさんでパンクする
脳のメモリ一気に持ってかれる
大喜利のスタイルって、どういうこと??


・monikaさん
→隣にいると見ちゃう
情報を適切に扱ってさらに納得させられる

そのせいで、
自分の回答準備できない
感動が勝ってしまう
動きが鈍くなります
客だとバフなのに
タイマン相手になるとデバフになるなんて
あなたなんか新人じゃないです
立派です繊細な感性の持ち主です

●注目している新人さん

・短歌さん
→すんごい輝いてた
「そう言って欲しい」と頼まれたイベントに
ビデオ出演して見返したら…
本当に輝いてる短歌さんがいましたw

あと可愛らしさが◎
この人は愛されるカリスマがあるわー
エモに丁寧なのも好印象
短期間でも追いきれない数
知り得ない活躍がてんこ盛りらしい…
情熱が活動量に直結する人はすごいです

今後はどんなふうに表現してくのだろう
と、思い描いてしまうほどに
近くにいたらヤバいくらいハマってしまう人
だろうな〜と妄想してます

・ちだおさしみさん
→北海道の芸人さん
ある日のカイタクでダントツで面白かった
キャリアを把握していないので
大喜利はメインストリームでないはず?
なので新人とさせていただきました

もしこれから、
大喜利の機会が増えるなら見てみたい!
見た目のヌケ感もチャーミングで
継続するだけでファンはすぐ増えると思います
細かすぎて〜の優勝じゃなくても
「ただ見たい」枠筆頭


・黒田虚弱体質さん
→お題にダイブして自分の感想を言う
が、しっかりできてる人
当たり前だと思うんですけど
自分はなかなかできないも時あるので
当たり前がちゃんと出来るのかっこいいです
あと感情のオチのつけかたがスゴイ……

黒田さんの回答が
誰かの笑いにもなるし
誰かのエモを代弁してくれてる気がする
納得させられまくってます、スゴイよ

★来年ブレイクしそうな人

泡とヤギさん
→願望ですw
みんなぜったい好きになるよ!!
チャーミングなパーソナリティと
回答のくだらなさから
突然芯をとらえるクリティカルな回答もする
他のプレイヤーの回答にも
きゃっきゃって笑う姿がステキ
個人的にえっち回答に定評がある人その3

・トレトレさん
→誰もがわかるのに見落としてた側面
「そういえばあったね!」を、
言語化する天才だと思います

唯一な喋り方や声色
心があったかくなる方の面白さ
届きそうで届かない星


・大仏オメガさん
→まって、すでにハマってる人がいるのは重々承知のうえ

大喜利界隈「だけじゃない」バズり方を期待して
こちらに名前を挙げます
もはやアパレルとコラボして欲しい
そんな感じ

キミの人生の枠に大喜利がどれくらいの割合であろうと大喜利がなかろうと
大仏オメガ自体が一大コンテンツになると思ってます

とてもバランス感覚に優れた青年です
スタイルを模索していることを感じさせず
出し惜しみをしないアティチュード
尊敬します
キミの行く先が気になってたまらない人の
1人になりました

ーあとがきー

◉どうしても選びたいので…
及川広大さん

→ プレイヤーというより
生大喜利を「進行していく人」として
もう何ランクか評価を得そうと予感します

カイタクに参加してからほかの生大喜利イベントにも興味がありYouTubeで見ましたが、
進行の快適さは及川さんがダントツでした
これは地元贔屓ではないです。
声の聞き取りやすさ(超重要!!)

巡業?宅配大喜利?的なこと
この人ならできるんじゃないか??

ーいろいろ言いたいことー

おてつきは大喜利2年目になります。
ほとんどカイタクで、北海道以外のイベントは動画で拝見する部分のみになります。
あと、生大喜利の大会形式が苦手です。
どちらかというと、面白さや個人の違い、価値観のシェアができることを重要視してます。

日頃大喜利にどっぷり浸かれてないので、選出者がほとんどカイタクに来てくれた人たちとなってしまいましたが。
「人の輝き」「かわいげ」「感性に惚れる」
的な部分を重要視しているし、さらに選べる人が限定していることを承知しつつ。
このような取り組みを知ったので、自分なりに書いてみようと思いました。
一年前に書いてたら、大喜る人たちで埋まりそうでしたが今年はより身近なメンバーが多いのは、俯瞰しても他プレイヤーに負けない魅力を感じたからです。
醸し出してる余裕というか空気がポカポカしてて、輪郭が浮き出て見える人が身近に多いのは恵まれてるなーと感じるばかりです。
とはいえ、いいですね。
好きなことを言える大喜利って。
初めて会う人も「おもしろい人だ!」って
リスペクトから触れ合えるデザイナのがすばらしい。
いろんな生き方の片手間でも
キラッとなれる大喜利に出会えてよかったです。

あ!「選べるわけないよねー」
大喜利流行語ノミネートありがとうございます
意識調査?選ぶしかないよねー
note慣れてなくて大変だったわい

(*'ω'*)おつかれさまでしたー




いいなと思ったら応援しよう!