見出し画像

8/29(日) 小倉(小倉日経OP)|札幌(キーンランドC)|新潟(新潟2歳S)

昨日は予想そこそこで、
馬券は負け。

馬券は狙ったレースが
うまくハマらず。
(予想が万が一イケてたとしても
馬券が的中しないことは多々。)

とはいえ夏の勝ちが確定しているため、
個人馬券は勝ちを「大勝ち」にするように。

単日負けを食らっても夏競馬全体で
大幅プラス
で終えられるように。

という状況目標を設定し、
来週までの限界資金を決めているので、
負け戦のレースが増えたということが
言いたかったわけです。

予想と馬券は別モノとは
いつも言っていますが、
まさにその状況。

夏が微負けで昨日が始まっていたなら
当たっていた(当てに行った)はずなので
その時々による目標が買い方につながる
ということになります。

にらめっこするのは
常に自分のお財布です。


さて、本日は重賞が2つ。

今日の勝負気配と何より馬場
が重要で大混戦のキーンランドC

2歳G1戦線に繋がる
夏の大一番、新潟2歳S

昨日、各場共に
如実な馬場傾向が出ていたので、
脚層冥利に尽きる重賞2つだと思います。

非常に楽しみです。


【本日の變態の扉】

◆8/29(日) 小倉・札幌・新潟の「脚層表」

※全レース「印」あり
※印刷できるPDF仕様

◆脚層注目レース
・札幌11R  キーンランドC(GⅢ)  (芝1200m / 15:35発走)
・新潟11R  新潟2歳S(GⅢ)           (芝1600m / 15:45発走)
 2つの重賞を脚層注目レースとします
 (※先に印記載あり。変更ある場合のみ更新予定)

~注意事項~
※脚層表PDFはWEBブラウザから閲覧・DLをお願い致します
※購入される記事(日程と会場)をご確認ください
 (返金・他記事交換は対応しておりません)
【「脚層表」とは】
各馬の持つ「テンの脚」と「上がり脚」から「脚層値」と銘打ち数値化。それを速い順から昇順に並べたもの。「脚の速い順」ではあるが「強い順(走る可能性が高い順)」ではないということが一般的な指数との違い。掛け合わせる要素は「馬場」で、その日の状態によって好走できる脚の層がどの層なのかを探る予想ツール(自身の中に確固たる本命があれば「仲間探し感覚」ができる予想の材料)

【「脚層表」の見方】
■純脚層値
全体の並びを司る、馬の近走からの脚の層を数値化したもの
■補正後脚層値
今走の距離・会場・馬場状態を鑑みて、純脚層値に補正を掛けたもの
■AG値・隆起期待
その馬が持つ脚の前後傾値(脚質に近い)。また、その前後傾をグルーピングしたもの。数字がプラスで大きい方が後傾で走破(終いの脚が使える)。逆にマイナスは粘って残す(差す)我慢タイプと分類。脚層が上下に離れていてもAG値で同グループに属し、共に馬券になることもあるため、買いそびれを減らすために矢印でグルーピング
■MIMI
ミミ(33)の略。脚層値を紐解いた際、「後傾33秒台」の末脚を持つか否か。持つ馬に「*」を付与(距離等の補正の観点から、過去に33秒台で上がったことがあっても印がない場合あり)
■間隔(W)
前走からのローテ―ション(間隔)を単位「WEEK(週)」で表したもの(脚層だけで括るのも短絡的だと判断し、シンプルにローテを理解するための項)
■あなたの印
印刷できるPDFファイルを添付しておりますのであなたの渾身の印を打ち込んでご利用ください
■オオタケの印
印はほんの参考程度に。なぜなら脚層はその日の「生」の馬場と密接な関係にあるため、「狙う層」を臨機応変に変化・見出さなくてはならないからです。この表の価値は私の印ではなく、馬場に沿った「好走可能脚層」の変化に対応できる指標を持つことにあります。(よって「印」はおまけ、「価格設定」は作成作業費だと思って頂ければ幸いです)


ここから先は

402字 / 3ファイル

¥ 650

こちらを参考にして、万が一「WIN5」「トリプル馬単」「過去最高配当」「帯」が獲れたらで(笑)それ以外は小銭の可能性を馬券に求めてください。