![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67875094/rectangle_large_type_2_a34d537e72d2fc68f089cf0a638931d5.png?width=1200)
【大澤・早矢仕研ルポ 号外】ISSMD2022開催のお知らせ|東京大学工学系研究科大澤・早矢仕研究室
大澤研名称変更のお知らせ
早矢仕晃章先生が講師に昇任されましたので、大澤研究室は大澤・早矢仕研究室になりました!
今後は大澤研ルポ→大澤・早矢仕研ルポとして発信していきます。
早矢仕先生おめでとうございます👏
ISSMD 2022開催のお知らせ
大澤研ルポ vol1にてご紹介したISSMD(International Symposium on Socionetwork Strategies in the Market of Data)を、今年度も、関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構(RISS)と東京大学オープンイノベーション機構の主催で開催されることになりました!
第4回となる今年の国際シンポジウムのテーマは「データ市場におけるソシオネットワーク戦略 -楽しさとファンの融合による地域コミュニティイノベーション-」です。
2022年2月12日(土)・13日(日)の2日間、ハイブリッドで和歌山県白浜町で開催されます。(参加無料)
2日間にわたって海外を含む全国から、そして地元からもゲストをお招きして知見を交換します。
最新情報はこちらのウェブサイトに随時掲載しますので注目してご覧ください!
英語サイト:https://www.panda.sys.t.u-tokyo.ac.jp/symposium/ISSMD2022/
日本語サイト:https://www.panda.sys.t.u-tokyo.ac.jp/symposium/ISSMD2022/index_ja.html
どなたでも参加できますのでたくさんの参加登録をお待ちしております。
終わりに
今回もお読みいただきありがとうございました!大澤研へのご連絡はinfo[at]panda.sys.t.u-tokyo.ac.jpまでお願いいたします。今後も大澤研の情報を受け取りたい方はフォローと通知オンをお願いします。次回もお楽しみに!
文責:森原ソフィア遥(東京大学2年)