見出し画像

旅をするように暮らす(逢坂誠二の徒然日記)

【25年1月12日 『逢坂誠二の徒然日記』8047回】
今日と明日、都内で用務のため、昨夜の最終便で上京しました。夜明け前の都内、空全体に雲があります。1度程度です。日中は曇り後晴れ、8度になる見込みです。

1)旅をするように暮らす
昨日、「移住者と市民の交流フォーラム」に参加しました。移住サポートセンター(まちセン)の主催ですが、移住者の方々が集まって結成された市民活動団体 移住club函館とコラボしてのイベントです。テーマは“好きなまちで暮らすこと、働くこと” です。

函館の好きなところ、改善すべきところなどをはじめ、函館のことについて、色々な視点から語りあった、有意義な時間となりましたが、今日紹介したいのは次の言葉です。

「旅をするように暮らす 暮らすように旅をする」

フリー函館案内人の安立真由美さんが、函館のことを称した言葉です。確かに言われればそのとおりです。

私が日々散歩する五稜郭は、国の特別史跡で北海道遺産にも登録されています。日常生活の身近なところに五稜郭が存在し、その五稜郭に多くの皆さんが観光で訪れます。まさに「旅をするように暮らす 暮らすように旅をする」ことができる場所です。西部地区も青柳町も函館山もそのような場所です。安立さんのこの一言は、まさに函館を表す言葉だと感じ、あえて言及させて頂きました。

安立さんのブログ「函館・青柳町暮らし」、なかなかの優れものです。機会があれば、ぜひご覧くださいませ。

【25年1月12日 その6350『逢坂誠二の徒然日記』8047回】
==逢坂誠二への個人献金はこちらです。==

#逢坂誠二 #おおさか誠二 #立憲民主党 #立憲 #立民 #政治家 #国会議員 #衆議院議員 #函館 #五稜郭 #日記 #安立真由美 #青柳町暮らし #旅をするように暮らす


いいなと思ったら応援しよう!