見出し画像

楽しい日本vs安心の日本(逢坂誠二の徒然日記)

【25年1月25日 『逢坂誠二の徒然日記』8060回】
都内は昨夜から雨になりましたが、今朝は曇りで5度程度です。日中は曇り後晴れ、9度程度になる見込みです。昨日、天皇陛下を国会にお迎えして開会式が行われ、217国会がスタートしました。

1)楽しい日本vs安心の日本
石破総理は、昨日の施政方針演説で、自身が目指す国家像として、一人一人が自己実現を図っていける「楽しい日本」を掲げました。

楽しい日本であることに、私も異論はありませんが、物価高などで暮らせないという声が多い中で、今目指すべき国家像としては、国民感覚からすれば次元が違っている印象です。私の感覚に近いのは安心して暮らせる日本です。

この楽しい日本の元ネタは、作家で経済評論家の故堺屋太一さんです。明治政府が目指した「強い日本」、戦後の「豊かな日本」の次に来る価値観として、「楽しい日本」を、堺屋さんが提唱したのです。

強い日本の次に豊かな日本があり、そこから連続して楽しい日本ならOKだったかもしれません。しかし失われた30年を経て、今は豊かな日本ではありません。豊かどころが、エンゲル係数が上がり食うに困る日本になっています。そんな状態では、何とかして安心の日本を取り戻すことが急務です。

来週以降、総理の演説に対する質問が始まります。

【25年1月25日 その6363『逢坂誠二の徒然日記』8060回】
==逢坂誠二への個人献金はこちらです。==

#逢坂誠二 #おおさか誠二 #立憲民主党 #立憲 #立民 #政治家 #国会議員 #衆議院議員 #函館 #五稜郭 #日記 #予算 #姿勢方針演説 #楽しい日本

いいなと思ったら応援しよう!