🐦️今日は2枚🐦️ 枯芙蓉
散歩中に見つけた実
花っぽさもあるけど…これは実だよね?
ここに咲いていた花はなんだったっけ?
しばらく考えてみたものの全く思い出せなくて、画像検索してみたら芙蓉の実だと分かりました。
そのまま検索結果に導かれていくと、枯芙蓉(かれふよう)と呼んで冬の季語になっていると知りました。
うんうん!
これは特別に名前を付けて愛でたくなる可愛さ♪
ただ、実家の庭にも、中学校の校庭にも、芙蓉はあったんだけどなぁ…
なんで今まで知らなかったんだろう?
いつもの風景の中に、知らないこと、気がついていないものが、まだまだたくさん潜んでいるんだろうなぁ。おもしろいよなぁ。次は何を見つけられるんだろうなぁ。
そう思うとワクワクしてきて、いつもの風景がキラキラしてくる。
という現象が自分に起きることに気が付いて、そんな自分が面白くて、そんな自分が面白いと思う自分が面白くて、無限オモシロループしている今週。