見出し画像

ジャニーズ曲を手掛けた作詞家 戸沢暢美が描くヒロイン像

戸沢暢美歌詞あるある
「女の子の気性が荒い」

胸騒ぎを頼むよ/SMAP
元気がくたくた/KinKi Kids
Deepな冒険/嵐
愛と勇気とチェリーパイ/嵐
などなど数え上げるとキリがないです。

(嵐「サワレナイ」及び「君は少しも悪くない」は気の強さ云々ではなく、道徳観念に問題があるため、この記事では割愛します。)

今回はKinKi Kids B Albumに収録されているスッピンGirlについて語りたいと思います。

スッピンGirl歌詞
「公園の蛇口でフラれた涙洗う君は
バンダナを貸してと Uh
ちゃんとワガママでイイ」

Z世代はご存知ないかもしれないですが、この歌がリリースされた平成初期は頭にバンダナを巻くスタイルが流行しました。
つまり、顔を拭くからお前が頭に巻いているバンダナをよこせ、と女の子が伝えているシーンなんですね。女の子の粗雑さ、無骨さと同時に、前を向く気丈さを感じられてとても良い曲なのであります!

お洒落で巻いてきたバンダナをタオル代わりにされても
「Uh ちゃんと ワガママでイイ⭐️!」って反応。男子が健気でとっても良い子だと思いませんか?ん〜〜〜せつなくてイイ⭐️。

女の子も気づいて…気づいてあげて…

『せつない恋に気づいて』
(KinKi Kids A Album収録 作詞:MIZUE &HIDE  作曲:寺田一郎)
『晴れ上がった街で僕の靴だけびしょ濡れ、
せつない恋に気づいて』

長年謎だったのですが、とうとうびしょ濡れの靴の原因が分かりましたね。
濡れたバンダナです。

ということで妄想で話が脱線しましたが、
戸沢さんの描く女性、単に気が強いわけではないんです。苦しくなってしまうくらい心を虜にする魅力が伝わってきますね。

戸沢さんは亡くなる前の2012年2月17日に子どもたちを支援するための財団を設立されました。若い頃から作詞業務の裏で慈善活動を続けていたんだろうな〜と推察します。鋭い観察眼、洞察力を持ち、実際に子どもたちと関わり続けたからこそ、リアルな世界観が描けたのだと思いました。
戸沢ワールドの魅力がみなさんに少しでも伝わると嬉しいです。

改めてみなさんも聞いてみてはいかがでしょうか!

いいなと思ったら応援しよう!