ITパスポート という国家試験の勉強を始めました。
「試験勉強ノート」を作るつもりで、自分が新たに知ったことを書き留めていきます。
この試験、内容は大きく分けて次の3つです。
①ストラテジ(経営戦略)系
②マネジメント(管理)系
③テクノロジ(IT技術)系
シラバスの順に従って、今回は、
①「ストラテジ(経営戦略)系」の中の「経営・組織論 (3)経営組織」
の勉強ノートです。
シラバスで示される用語(=重要な概念)とその意味を整理します。
大学受験で言えば、山川出版の社会科用語集『一問一答』シリーズのイメージです。チェックリストとしてお使いいただけるかもしれません。
項目中の太字は、現時点での最新版(2024年10月試験)で導入されたことを表します。
⬛︎ 経営・組織論
(3) 経営組織
階層型組織
事業部制 vs 機能別組織=職能別組織
マトリックス組織
プロジェ クト組織
カンパニー制 vs 持株会社
CxO(Chief x Officer(最高経営責任者 (CEO:Chief Executive Officer),最高情責任者(CIO:Chief Information Officer)など))
*****
今回は組織論。
自分としては、社内カンパニー制と持ち株会社制、事業部制の違いとメリット・デメリットの理解が明確になりました。
また、取締役とCxOについて、管理と執行の区分け・責任の明確化という目的で設置されたのだという点が勉強になりました。
このnoteでは、信頼のおけそうなサイトに掲載された情報の中からコンパクトかつ具体的な内容をセレクトして引用する形で、重要な概念の説明集を作っていきます。
次回は、
①「ストラテジ(経営戦略)系」
>「経営・組織論 」
>(4) 社会における IT 利活用の動向
についての予定です。