マガジンのカバー画像

大人の学びを楽しむ

38
退職してできた時間で「大人のまなび」をやっています。好奇心の赴くままに出かけ、社会とつながることも楽しい。わたし目線でレポートします。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

広重展 @大阪あべの |おとなの社会見学

カードゲームで社会課題を学ぶ 《くるくる環境スクール》 | おとなの社会見学

ことし(2024年)の6月から、吹田市資源リサイクルセンターが主催する「環境スクール〜市民研究員養成講座〜」を受講しています。 このセンターには「市民研究所」があり、「市民研究員」を養成するための講座と位置付けられています。ですが、受講したら必ず市民研究員として活動しなくてはならないわけではありません。1年間(実質は6月から12月)いろいろ勉強して、その気になったらぜひ研究員として活動しましょう、というスタンスです。 私は、最後に勤めた高校で「総合的な探究の時間」を担当し

無料で大学の講義を受けられる 《放送大学》 | おとなの勉強

ことし(2024年)の3月に退職してから、入学せずに大学の授業をいくつか受けています。無料で。時間に縛られず。 ご存知の方もあると思いますが、テレビのBSで放送されている放送大学の講義です。 この授業、視聴してみてありがたいと感じた点は、 ・1つの講義が90分ではなく45分で、集中が続く ・予約録画しておけるので、忘れずに、見たい時間に、まとめて見ることもできる   →便利! ・授業が練られている   詳細な授業予定が示されている   不用意な脱線がない ・内容に応じて

雪の結晶とその研究者について知る 《石川県加賀市・雪の科学館》 | おとなの社会見学

北陸・石川県加賀市・片山津にある雪の科学館に行ってきました。 夏の家族旅行、今年は、越前海岸と白山の景色を見たいという私の希望が通り、温泉もある片山津に行くこととなりました。周辺のリサーチをする中で、理学部出身の長男が見つけたのが、この「中谷宇吉郎 雪の科学館」です。 片山津温泉は、柴山潟という潟(砂州または沿岸州によって海と切り離されてできた湖や沼。狭い水路で海に通ずるものもある。)の畔にある温泉街で、この博物館も湖畔にあります。 入館料は大人560円(高校生以下は無

教育分野のICTの見本市 《関西教育ICT展》 前編 | おとなの社会見学

関西教育ICT展に行ってきました。 教育分野のICTの見本市です。多くの関連企業がブースを出して商品の紹介をし、また、政策動向や実践を紹介するセミナーが開催されます。 毎年この時期に行われているのですが、3年生の夏期講習と重なるため、退職してやっといくことができました。 会場は大阪南港ATCホールです。 本題に入る前に、[前編]ではこの場所についてお話しします。 最寄りの駅は、ニュートラム「トレードセンター前」、英語で書くとNewTram Trade Center-m

教育分野のICTの見本市 《関西教育ICT展》 後編 | おとなの社会見学

関西教育ICT展に行ってきました。 教育分野のICTの見本市です。多くの関連企業がブースを出して商品の紹介をし、また、政策動向や実践を紹介するセミナーが開催されます。 現役時代の私のように、「興味があるのに講習や懇談があって行けないよ」という方にヒントを提供できれば幸いです。 前編では、会場となった大阪南港ATCホールについて、交通アクセスや施設の様子について書きました。↓ 後編では面白いと感じた展示をいくつか選んで紹介します。 1. メタバースで不登校生徒が参加し