見出し画像

このAI組み合わせ最強!Gemini 1.5 Pro with Deep Research × ChatGPT o1 Proでビジネス系YouTube台本の作り方解説

このnoteは2024年1月3日のYouTubeの動画の内容をもとにAIで文字起こししたものです。

【プロフィール】

Oh my teeth CEO 西野誠(にしのまこと)
1994年生まれ。大学在学中にオープンロジにて創業期を経験。ワークスアプリケーションズに新卒入社し、大規模基幹システム開発に従事。2019年、Oh my teethを創業。日本初の通わない歯科矯正ブランドを東京と大阪6ストアで展開。体験者数は5万人を突破。Onlab 21th「DemoDay」最優秀賞 & オーディエンス賞、ICC 2022「D2Cカタパルト」優勝、ICC 2024「DXカタパルト」優勝、Forbes NEXT100 2024受賞。

▼YouTubeはこちら

Nishino:今日のテーマはGemini 1.5 Pro with Deep Research、徹底的にリサーチしてくれると。あらゆるサイトを調べて、レポートを作ってくれっていうAIと、ChatGPT o1 Proの組み合わせが最強のAI活用術であるっていう話をしたいなと思います。

その題材としてちょうどいいのがYouTubeの台本作りだなと思っています。やっぱりAIを使いこなすには、どんどん使っていく必要があると思ってて、前のSoraっていうOpen AI社が作っている動画生成AI、それでMV作ってみようみたいな感じで作ってみると、いろいろ分かることがあるし、テーマをとにかく決めて使いこなすっていうのが大事だと思うのでそれをやってみました。

▼Soraで作成したMVはこちら

どんなことを考えたかというと、2つのパターンをこれから紹介します。1つ目は自分が見た映画のレビューと、何かビジネスにつなげるっていう。映画を通してビジネスの教訓だったりとかを語る、そういう風なYouTubeの台本が。2つ目が直近のニュースを切り口に、これがまたビジネスにまつわるような話をしていくみたいな、この2つの事例を紹介しようかなという風に思います。

Oh my week自体のテーマがあくまでビジネスパーソンとか、効率化が好きとか、AIに活用したりとか、そういう方が聞いてくださっている方多いかなと思いますので、それにつながるような話をできたらなという風に思います。

パターン1:映画のレビューを題材にしたYouTube台本

Nishino:まず使い方はシンプルです。まずこのGemini 1.5 Pro with Deep Researchで、自分がちょっと調べたいこととか、話したいトピックをとにかく徹底的に調べてもらいます。例えば映画「怪物」、最近見た映画の感想や考察っていうのを、世の中のネット上にある情報をまとめてもらう。

Geminiにリサーチ依頼

こんな感じで、Geminiの特徴は最初に実行計画、リサーチ計画を立ててもらいますというのが特徴なんですけれども、それでリサーチを解決すると、こんな感じでどんどんどんどん増えていってます。

Geminiはどんどん新しいリサーチができるので、これが例えば映画怪物の考察が1個目だとしたら、2つ目はちょっと時事ネタを使おうと。例えばですけれども、失敗の科学という本が好きなんですけれども、これを「どうしたらいかに失敗をなくすような組織できるか」、それにまつわる話をしようと思った時に、あんまり良い事件じゃないですけれども、チェジュ航空の事故について、こうやってやると。

チェジュ航空のニュースについて聞いてみる

GPTってやっぱりネット繋がるとはいえ、基本的に過去の出来事を元にするんですけど。GPTの方はとにかく賢いんですけれども、リサーチに関しては元々持ってるものから推論して組み上げていくので、やっぱりリサーチっていう意味では、このGeminiがいってるというところで、一旦これでリサーチを解説しましょう。

そうこうしてる間におそらく、(パターン1の)リサーチを完了して、こんな感じで出来上がりますと。

レポートの一部

ちょっとこれ事前に作っちゃったんですけども、最近分かった話が、Geminiのアプリあるんですけど、iPhoneのアプリだとこの機能使えないんですよ。でも、普通にブラウザでアクセスしたら使えるってことに気づいてしまい。夜中それを気づいたものだから、色々リサーチを、これをこんな感じでレポートが出来るんで。

これをコピーすると、これをペタッとありつけます。o1 Proはどうやったらo1 Pro使えるかっていうと、まずチームだと今使えないようになってます。なので、個人アカウント別に契約して、このProの方、月額200ドルの方は3万円ですね。これでSora、動画生成AIの拡張アクセスもできます。とはいえ3万なんですけれども、これによってあらゆるものが業務が深くできるようになってくるんで、これはもう課金しましょうというので、o1 Pro。

レポートがあるじゃないですか。どういうプロンプトを作ったかっていうと、シンプルにレポートをベタバリして、これに対して「上記は映画怪物の感想や考察のレポートです。このレポートをもとに、この映画レビュー動画で、稼げるYouTube台本の動画の台本を作成してください」って言ったら、2分半ぐらいかかるんですけども、こんな感じで、台本が出来上がります。

実際にo1 Proで作成された動画台本

ここからご注意ください。こんな感じでまとめまで出てくるっていう感じです。なので、色々指示を出していって、「このYouTubeはOh my teethという6期目スタートアップCEO西野のチャンネルということを踏まえて再度してください」って言うと、スタートアップ的な話とかを踏まえて作成してくれたりする。なんとこれも、サムネイルタイトル案とかまで出てくる。

メンバー:そこまで指示してないのに出してくれるんですね。

Nishino:出してくれるって感じですね。応用編なんですけど、実はこれ複数のレポートを、最初ペッペッって貼ってますと。つまりこれは「ネタバレ解説系をまとめてください」っていうのも作っておいたんですよ。ネット上にある30件のウェブサーチをリサーチして、ネタバレが載ってるやつをまとめてくれたりとかも載せて作ってもらっていったりするますと。

メンバー:すごい。

Nishino:そうこうしてるうちに、チェジュ航空のやつも出てきたので、これを元に同じような要領で、航空業界の事故を減らすためにはということをスタートアップでも応用可能な形で台本を作ってくださいっていう感じで言う。

あとは失敗の科学っていう本が冒頭に言ったようにあるので、例えばそれもリサーチで、失敗の科学についてもまとめといてもらったんですよ。こんな感じで、失敗の科学っていう本があるんで、テーマが航空事故と医療事故についての話があるんで、これについてちょっとまとめといてください、みたいな感じで書くと、この失敗の科学について書かれた23件の書評とかまとめサイトっていうのを元にまとめてもらいます。

さらに、ChatGPT o1 Proに「航空の事故の例を出しつつ、失敗の科学について話す動画台本を作成してください。なぜ航空事故は少ないのかと、それを踏まえてスタートアップ組織で失敗を減らすための3つのポイントについて話したいです。YouTubeでバズる動画台本、メイン出演者は、Oh my teeth歯科矯正スタートアップのCEO。モデレーターが1人いて質問して深ぼっていくスタイルでお願いします」という感じで、やるとこんな感じで。

o1 Proが作成した台本の一部

以上です。こんな感じで、Geminiでとにかくリサーチをして、それによってレポートを何個も作って。o1 Proの特徴は、これまでトークン数が全然違うので、大規模な論文とかも要約を作ってもらったりとか、考察をしてもらったりが得意なので、それをうまく使って、それを元に料理をしてもらうっていうのを考える作業とかはo1 Proが最強。Gemini2.0 Advancedとかも、かなり賢い。実はo1 Proよりも強いんじゃないかと、そういう話もあるんですけれども。いろいろ試した感じ、僕はやっぱりo1 Proの方が、今は信頼できているので。まとめ作業とか分析組み立てたりとかっていうのは、o1 Proとこれまでの4oって全然作り方が違ったりする。o1 Proって、全部構造的に理解して、作ってアウトプットしたりするので、そういうのを理解して使うと、よりやっぱりO1 Proいいなと思っていたりする。大量の文章を整理して新しいものを作るみたいなものは、かなり得意なような印象があるので、こんな感じで使っていくのが一応最強の使い方なんじゃないかなというふうに思います。

ここまで読んでくださりありがとうございました!
本内容は、YouTubeで毎朝7時に配信しているので、チャンネル登録して聞いていただけると嬉しいです。それでは本日もOh!全開でいきましょう!


Oh my teeth 採用情報

Oh my teethでは、最速で未来の歯科矯正体験を社会実装する仲間を募集しています。我々と一緒にリアルとTechを駆使した事業創りを経験しませんか?
一緒に戦える仲間をたくさん募集中です!
▼職種の例
・マーケター
・ストアマネージャー
・セールスリーダー
・プロダクトマネージャー
・歯科衛生士少しでも興味持った方、物作りしたいなとか世界中に届ける物作りしてみたいという方はぜひまずは僕と15分面談させてください。

▼興味がある方は、西野と15分面談をしましょう!

Oh my teeth マウスピース矯正

通わないマウスピース矯正、Oh my teethが今大好評です。サクッと歯並びをきれいにしたい方、ぜひ無料診断に来てください。今導入クリニック大阪東京6店舗で展開しています。

無料診断はたったの3ステップ!
Step1: Oh my teethの専門クリニックに行く
🔎Step2:歯型スキャンスタート
3Dスキャナーで実施いたします。結果は最短即日でLINEでゲット!
🧑‍🔬Step3:矯正相談・プランのご提案
理想的な歯並びの擦り合わせを行います。

▶️無料診断を予約する
ついでにNishinoのLINE追加もお願いします!採用について、矯正について、気になることがあればお気軽にご連絡ください!

▼WebCMが配信中!

いいなと思ったら応援しよう!