見出し画像

【成長マインド】視座を高くするという考え方でもっと働きやすくなる



西野誠 / にしのまこと
株式会社Oh my teeth 代表取締役CEO 1994年生まれ。学生時代に物流スタートアップ「オープンロジ」にて創業期を経験。新卒でワークスアプリケーションズに入社し、大規模基幹システムの開発業務に従事。2019年10月、株式会社Oh my teethを共同創業。Onlab21st優勝。ICC D2Cカタパルト2022優勝。ICC DXカタパルト2024優勝。Forbes NEXT100 2024選出。

Nishino:おはようございます!Oh my teeth代表のNishinoです。

Akari:モデレーターのAkariです!Oh my weekは1週間で見つけたOh!な出来事・トピックをゆるく掘り下げビジネスや日常のヒントを探っていく番組です。本日は第172回の配信で、テーマは「小さい自分にならないための方法」ということで。

小さい自分にならないための方法

Nishino:はい。最近ですね、Oh my teethの採用チームがけっこうnoteをがんばって書こうみたいな感じで書いてます。前だとモノ作りの会社について
採用責任者のTaisukeさんが書いてたり、直近だとビジネスサイド新卒1人目の研修を開けて学んだことみたいなものもあります。そんな中で、今日は勝手にネタを拝借して「4ヶ月間のCEO研修から学んだ5つのこと」というのを取り上げつつ、もしAkariさんの立場でよくわからないとかそういうのがあれば補足するみたいな感じでできたらなというふうに思ってます。5つということで、「即実践」「怒られにいく」「常に最上思考」「憑依して考える」「大きい自分である」というのを学んだようです。この中から3つぐらい選んでそれを解説するっていう感じにしたいなと思います。

Akari:3つピックアップすると気になるのは、「怒られにいく」「常に最上思考」「大きい自分である」です。

怒られにいく

Nishino:その3ついこうと思います。まず「怒られにいく」。一応、文章を読ませていただくと、

• タスク終了後に、期待に沿っていたかを確認する
• フィードバックを何度ももらいに行く(カレンダーで時間を確保して)
上司や周りの人の時間をもらってフィードバックを受けるのはダブルでおっくうですが、新卒の免罪符として、投資として指摘をもらえることが多いと思います。できる限り自分から、自分の改善点を聞きに行く。

新卒メンバー(東田)のnote

これどうですか?Akariさんも意識してますか?

Akari:いやー、してたって感じかもしれないです。最近忙しすぎて、そこがおざなりになってたなっていうのは あります。それこそ「免罪符」って言葉はあると思うんですけどそれすら使うのもちょっと億劫な感じに忙しすぎてなってて。でもそれじゃダメだなと。結局やっぱ成長につながらない、結局二度手間になっちゃったりする気もするから大事だなって今改めて思いました。

Nishino:なるほど。大事ですよね。これは新卒とか関係なくこまめに聞くって当たり前にいいことだと思ってて、免罪符とかじゃなくて、普通に会社を前進するため、ミッションに近づくために全体の効率を上げるためにも聞く。何回も同じ質問したら絶対ダメですけれども、聞いて早く改善していくっていうのはいいと思う。上下とか関係なく、これだったら詳しいという人にどんどん聞いてくるっていうのは立場関係なくいいなというふうに思いました。結構面白いのはこれですね。

また怒られた後はできる限り明るく振る舞うことが重要。落ち込んだり、しょんぼりしていると、次第に真剣にフィードバックをもらえなくなります。これは、負の連鎖を生む原因になるので、常に笑顔で!!

新卒メンバー(東田)のnote

Nishino:確かにちょっと反論したくなったりとか、そういうのとか僕も結構前職あったんでたぶんその話とかをまとめてくださってると思うんですけど、負の連鎖ってほんとその通りだなと思います。聞かなくなっちゃうからよりまた怒られて、っていう。もうそれは開き直って聞きにいくのがいいですね。

最上思考

Nishino:じゃあ続いて「最上思考」です。

• 自分の意見には、必ず抜けがあると考える
• 自分の企画が完璧だと思わない

新卒メンバー(東田)のnote

これどう思いますか?

Akari:これはなんか私あんまり共感できない。そこまで私は自信が常にないので必ず抜けがあると考えてるしっていうのはある。

Nishino:これは自信がある人だとこんな感じになるってことなんですかね。
自信があるのはめっちゃいいと思うんですけど、完璧だと思うっていうのは
よくないじゃないけど、もったいないなと思うことはありますよね。それは自信がある人もそうだし、自信がない人も。

Akari:この間私の事業会社の社長に言われたのが「自信がないのはいいし、
逆にないうちの方が成長できるよ。まだまだ努力の余地があるって思えるんだから。」

Nishino:おーまさに。めっちゃいいですね。でも気になったのが、「最上思考」、これ僕がイメージしてるのは「志向」のほうな気はしてます。あえてこっちなのか分かんないですけど、常にもっとよくよくっていうのはいい。ちなみに僕たしかめっちゃ上位に「ストレングス・ファインダー」、トップ5とかに入っててもっとよくできるんじゃないかっていうのはありだなというふうに思います。

Akari:ありましたね。

大きな視野を持つ

Nishino:では最後、「大きな視野を持つ」。

• 他人と比較しない(年齢、年収、肩書)
• 他責にしない(人や環境のせいにしない)
• 狭い視野で考えない(目先の言動や目標にとらわれない)

新卒メンバー(東田)のnote

今回のテーマである「小さい自分でいない」ための3つ目、ようやくテーマに辿り着いた。これはどうでしょうか?

Akari:その通りだけど、他人と比較しちゃうし、他責しちゃうし、視野ってどんどん狭くなっちゃうなって思うからそこをどう継続して、この視野を持ち続けられるのかっていうのが結構気になります。

Nishino:確かに。「視座を上げる」みたいな感じなのかな。これにつながる話でいうと、「自分・メンバー・社会」のピラミッドがある。

視座を高く持つイメージ図

Nishino:この考え方めっちゃいいなと思ってて、やっぱりOh my teethって
ミッションが「未来の歯科体験を目指す」。これも外というか、マーケットとか顧客とか社会に向いてる。なのでそこに向かって驚かせようと。要は誰のために驚かすのか。驚かせるっていってもいろんな方向がある。自分を喜ばせる、仲間を喜ばせる、社会を喜ばせるみたいな感じで。まずは自分がワクワクする、それは自己満とも言えるじゃないですか。でもそれはいいと思う。方向が同じだったら自分が満足するのは最低限そうだよねと。次は仲間を喜ばせる。仲間を驚かせる、満足させる。最後はユーザーとか社会を驚かせる、満足させるみたいな風にOh my teethは常に社会とかユーザー、マーケットを驚かせようみたいなそういう視点でやりたい。そういう風な時間の使い方とか仲間でいて欲しいなと僕は思っています。ユーザーを驚かせる、社会を驚かせるとなると、「自分が不利なんじゃないか」とか「仲間のなんかあいつが」とかそういう話とは変わってきますよね社会を喜ばせるとなると、いかに仲間を一緒に向かわせられるか。そういう風に悩みの次元が変わっていく。

Akari:なんかちっちゃい自分から脱出できそうな感じがしますね。

Nishino:これがまさに、そういう話をしたのでそういう風なことが出てるんじゃないかなと思ってます。議論として「自分かユーザーか」みたいなそんな議論がなりそうな時はあるんですけど、これは連続的な話で、どっちかとかじゃなくて、当然Oh my teethはユーザー体験が重要だしユーザーを驚かせる、顧客社会を驚かせるなんですけれども、同じ方向に向かせたいなと思ってます。自分も驚くし満足させる方向の先にユーザーを驚かせるみたいな、そういう風になると両どりできるなっていう話です。前提として、なぜOh my teethが存在してるのかって言うと「ユーザーを驚かせるために存在してる」、そこは絶対忘れちゃいけないっていう風に思ってます。そこに個人の矢印もあっていってそれがやっぱ最大化できるところでもある。

Akari:これなかなかガチってハマってる人いない気がしていて、それを見つけられたりとか、それができてるとすごくいいなってめっちゃ思いました。

Nishino:すごいこれは働きやすくなる方法だなと思います。昨日、今日と会社説明会をやってたんですよ。やっぱりOh my teehって誰しもが関係する歯を、健康を守るっていうのをめちゃくちゃテックとかいろんな技術を用いてこれを気軽にするっていう、そういう挑戦をしてます。歯って関係ない人はいないので、そこはかなり同じ方向に向かうことって意外と容易なんじゃないかなていう風に思ってます。例えばおいしく食事を食べるにしても歯が大事だし、健康でいるっていうのも歯が重要だし、そういう観点でユーザーを驚かせるって結構自分事がしやすいんじゃないかなとよりそういう話を頂いて、なるほどなと思いました。

未来の歯科体験を生み出す

Oh my teeth 採用情報

Oh my teethでは、最速で未来の歯科体験を社会実装する仲間を募集しています。我々と一緒にリアルとTechを駆使した事業創りを経験しませんか?
一緒に戦える仲間をたくさん募集中です!
▼職種の例
・マーケター
・ストアマネージャー
・セールスリーダー
・プロダクトマネージャー
・歯科衛生士
自分に適正な職種はわからないけど、Oh my teethに興味があるという方に向けてカジュアル面談も行っています!詳細は、下記の採用サイトから詳細をご覧ください!

Oh my teeth マウスピース矯正

通わないマウスピース矯正、Oh my teethが今大好評です。サクッと歯並びをきれいにしたい方、ぜひ無料診断に来てください。

無料診断はたったの3ステップ!
Step1: Oh my teethの専門クリニックに行く
🔎Step2:歯型スキャンスタート
3Dスキャナーで実施いたします。結果は最短即日でLINEでゲット!
🧑‍🔬Step3:矯正相談・プランのご提案
理想的な歯並びの擦り合わせを行います。

▶️無料診断を予約する
ついでにNishinoのLINE追加もお願いします!採用について、矯正について、気になることがあればお気軽にご連絡ください!

まとめ

Akari:今回は、小さい自分にならないといけない方法をご紹介したんですけれども、やっぱり視座を高く持つとか、他人と比較しないとかありますけど
そこの何でそれができるかっていうところのNishinoさんの意見がめっちゃなるほどと思いました。自分だけじゃなくて、社会ってところの矢印っていうところが向くとどんどん視座が高くなれるんだろうなって思いました。

ここまで読んでくださりありがとうございました!
本内容は、YouTubeで毎朝7時に配信しているので、チャンネル登録して聞いていただけると嬉しいです。では本日もOh!全開でいきましょう

いいなと思ったら応援しよう!