
Oh my teethは当たり前に続けられる“習慣”です|Oh my teeth STORY -chikakoさん篇 -
今回は、卒業ユーザーのchikakoさんに改めてインタビューをさせていただきました。
Oh my teethでは採用活動の一環として、Oh my teeth利用ユーザーのインタビュー記事を連載しています。
chikakoさんのインタビュー動画はこちら
chikakoさんの前回のインタビュー記事はこちら
──自己紹介をお願いします!
Oh my teethを卒業したchikakoです。IT企業で採用・育成をしています。

──矯正をはじめたきっかけは?
最初は学生時代に考えはじめました。

前歯の二番目が引っ込んでいて、部活や文化祭で写真を撮るときに角度によっては歯抜けに見えるのが気になっていたんです。
──マウスピース矯正を選んだ理由は?
矯正方法を検討する上で、とにかく人にバレないことを大事にしていたからです。もともと矯正には「ワイヤーをつけるもの」というイメージがあり、歯茎が傷つき痛いという声も聞いていました。

一番気になっていたのは、人に見られるときに「ちょっとガチャガチャしてるな」と思われることです。なので「いかに目立たないものでできるか」はすごく大事にしていました。
──矯正をはじめる前に不安だったことは?
たくさんありました! 私は「長く続ける」ということがすごく苦手で。三日坊主な性格なんです。

ハマるととことんハマるのですが、続いても1週間、1か月で。何事も続けられる性格ではないので、矯正も最後までやりきれるか不安でした。
──矯正はスムーズに進みましたか?
私の場合、矯正期間が1年くらいで、ほかのOh my teethユーザーさんより少し長めだったと思うのですが、最後まで延長なくやり切ることができました。自分の力だけではないと思いますが、「意外といけたな」という感じです(笑)

毎日LINEでリマインドが届き「やらなきゃやばいな」という危機感をいい意味で作ってくれるのがよかったです。週に1回写真を撮って送らないといけないので、やってないと必ずバレるところが、自分の危機感をあおってくれたなと思います(笑)
──chikakoさんにとってOh my teethとは?

当たり前に続けられる私にとっての習慣です。これはOh my teethさんのサポートやコーチングがあってこそだと思います。
✏️Writer’s Note
自身を三日坊主と語るchikakoさん。Oh my teethと二人三脚で歯科矯正に取り組んだことで、きれいな歯並びを手に入れることができました。歯並びでお困りのことがあれば、いつでもLINEでご連絡くださいね。
Have a nice teeth👋
【採用情報】 Oh my teeth my teethでは一緒に働く仲間を募集しています!
▼ メディカル系職種
▼ ビジネス系職種
▼ プロダクト系職種
▼ コーポレート系職種
▼ 少し気になるけどまだ選考を受けるほどでも。。という方はこちら!
▼ 代表の人となりを知りたい方は西野のYoutubeチャンネルを!