![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151046064/rectangle_large_type_2_bec177180da1c3cdec6202cb672720bd.png?width=1200)
夏休みだ!!!
曇天
10年くらい契約社員として、正社員と変わらず8時間勤務で、正社員とは違って何の責任もない気楽なポジションで、現場の歯車として働いていた。
そして…なんか疲れていた。
ずっと思ってはいたものの、行動は起こせずに不満だけどんどん山積みになっていった。
ある日、チーフのちょっとした言葉で感情が爆発してしまった。
「わかりました。突然ですが辞めさせていただきます。明日からもう出勤しないのでよろしくお願いします。」
チーフは何が何だかわからず、ちょっと待って、を連呼していた。
私は素早く着替えて車に乗り、そのまま家に帰る気分でもなかったので近くの湖の駐車場に車を止めて、ボーっと湖を眺めていた。
曇天の中、どんよりした湖。
まるで今の自分の心が映っているみたいだ。
翌日、部長から連絡が入り、正式に退職が決まった。
新しい世界
近くのスーパーの短時間パートであればすぐに入職できたのだが、できれば8時間フルタイムで働きたかった。
お金が欲しいのはもちろんだが、小言の多い母と暮らしているため、家に居る時間が長ければ長いほど喧嘩する確率が上がってしまう。
以前、契約社員を辞めてほかの会社の契約社員として雇ってもらう間に、派遣会社に登録して日雇いでアルバイトをしていたことがあった。
その会社は長期のアルバイトも募集していて、もしかして私は飽き性だから、派遣社員で定期的に勤務先(出向先)を替えていったほうがいいのか?と思いながら、とりあえずそこで日雇いアルバイトを始めた。
ほどなくして、その派遣会社で長期アルバイトをすることになった。
そこは最長3年居られる現場だった。が、入って3日でもうすでに辞めたかったwww
面接時に「なかなか人が居つかなくてね…」と言われていたが、確かに。
癖の強いおばちゃんが2人も居た。
そのおばちゃんに好かれれば、きちんと3年勤めあげられる現場だった。
私には無理だった。
途中、少しだけそのお局様に気に入られた期間もあったが、後から入ってきた短時間パートのおばちゃんにお気に入りの座を奪われてしまい、さらに若いフルタイム勤務の子も入社してきて、あっという間に私は窮地に立たされた。
お局様がシフト作成を担当していたため、私の出勤日数がどんどん減らされていく…とうとう1か月の半分も出勤できなくなってしまったため、派遣会社に状況説明をした。
そして、結局3年勤務予定だったところを1年で辞めることになった。
10日が2週間になり…
派遣会社に次の現場を探してもらい、10日ほど空くもののすぐに次の仕事に入れること、その10日の間は日雇いでお仕事してもよいということを聞いた。
最初は、夏休みだと思って少しのんびりしようかな…と思っていたが、十分な貯金があるわけでもなく、すぐに日雇いでアルバイトを始める。なかなか近隣の現場が見つからず、車で1時間ほどかかる現場に行くこともあった。
そして、10日ほど経って。
お盆が始まったり、色々な原因が重なって全く話が進まない。気づけば2週間経っていた。
まだ、連絡が来る気配は無い。
就業予定だった10日を過ぎてしまうと、いつ「明日から出勤お願いします」と言われるかわからないので日雇いアルバイトに行くのを躊躇してしまう。
10日過ぎからは、自分からはアルバイトを入れずに、会社が入ってほしいと言ってきた現場に行くようにしていた。が、全く本命から連絡は来ない。
これは…忘れられている?この人は要らないって思われた?
謎が深まる中、1週間ほど何もしない「夏休み」を過ごした。
長い夏休み
最初の何日かは、娘が帰省してくるタイミングだったので忙しくしていた。
一緒に行こうと思っていたレストランを予約して、娘を送迎。
あっという間に娘は帰っていった。
気づけば3日経っていた。
それから、買い揃えたかった猫用品を吟味しながら買い物したり、母とカフェに行ったり、息子と語り合ったり…また3日くらい過ぎていた。
1日が経つのが早すぎる。もうちょっと余韻があってもいいのに。
そうこうしているうちに、週5日勤務の感覚を完全に忘れてしまった。
最近では、もう一生このまま日雇いで無理せずゆっくり過ごそうかな…なんて思い始めている。きっと月末には派遣社員として新しい現場で経験したことのない仕事をなんとか覚えようと躍起になっているであろう自分を思い、少し憂鬱になる。
最後にパーッと
多分、長い夏休みの最後になる今週。
まずは、地元で楽天イーグルスの2軍試合の観戦!
2軍の試合を見に行くのが初めてなので、ドキドキしている。
そして、1軍試合のペアチケットが当選してしまったので、同じ週に楽天モバイルパークへも行く。
楽天モバイルパークに行くのは、今年4度目。
3回は一人で行ってきた。それなりに楽しかった。
今回はペアチケットが当選したので、息子に一緒に行ってもらうことにした。
夏休み最後の2大イベント!!!
それが終わったら、地獄の(?)派遣社員生活が待っている…
いいなと思ったら応援しよう!
![おーみま](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149318953/profile_5a0570ea31de367683e9fe930c6fa303.jpg?width=600&crop=1:1,smart)