![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153570038/rectangle_large_type_2_feacf4584c0259db0f231bf7e657c36d.png?width=1200)
SNS名物奇跡の回収劇「頭の紐」/回収者の記録主観編
回収者の記録主観編について
こちらの記事は回収者の個人的な考えや気持ちが含まれています。そのため一番詳細に書かれていますが無駄も多いです。シンプルに全体の流れが知りたい方はこちらをどうぞ
9/2、38度の熱
9/2、多摩の知り合いのところで軽作業の予定。しかし38度の熱を出し数日寝込むことに。ワクチンなどの発熱以外では5年以上発熱したことがないです。今思うとこの物語はここから始まっていました。
9/5、タイミングの一致
23:00ごろか時間はよく覚えてないです。9/2の予定が9/6にリスケになったので用意しつつスマホを眺めます。
— アンジェラ佐藤 (@angela_satou) September 4, 2024
自分が探したら見つけられそうだなぁと感じながら見てました。この段階でテレビに出るような方なんて発想はまったくなかったです。
探したら見つけられる。しかも滅多に出さない熱を出してリスケになってなければこのタイミングで府中方面にはいかなかった。縁を感じたのもありなら探してみるかとコストはどのぐらいかと見積もりを始めます。
9/5、必要時間の見積もり
ここでやっと「テレビの収録中に無くした」と気が付きます。普段テレビを見ないのでどういった方の紛失物なのか全くわかっていなかったのです。
ヒントを探していると水曜日のダウンタウンにたどり着きました。
水曜日のダウンタウン
ひょうろく、キャラ作ってるんじゃないか説 ほか
TBS、9月4日(水)放送分、9月11日(水)21:59 終了予定
この放送分から証拠を集められるのであればヒントは多そうだとメモを用意をします。マーダーミステリーをご存知ですか?いくつかの証拠をつなぎトリックと犯人を探す会話をベースとした推理ゲームです。私はこのマーダーミステリーをある程度嗜むのですが、同じ手法で情報の整理をしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725762388-UsfjdFCpAJr0qnDL9cN7g64l.jpg?width=1200)
A4用紙に時間、駅、店舗、その他と書き込む欄を作り番組を見ながら時系列に沿って頭の紐の有無を確認。追跡の役に立ちそうなものをメモしていきます。いざやってみると情報量は多くなかったです。ついついゲームのクセで小さく書いたためにスカスカになっています。
結論から言うと大瀧家ラーメンから食神餃子王の間で無くなっていると判断出来ました。そこで府中駅から大瀧家までの移動時間を確認。おおよそ3.5時間です。続いて食神餃子王までの時間、1.5時間ぐらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1725763550-XO79vuKhNTyJ3LjbxDrFs0QR.png?width=1200)
探す時間は2時間から3時間ぐらいかなと考えると自分の体力的に大きな問題はないなと感じました。このぐらいなら挑戦してみよう。翌日の計画に組み込みます。
余談ですが
衣装替えなどのタイミングでなくす(帽子)
スタッフのポケットから落ちる
休憩中など何かで落とす
ぐらいは想定しました。
9/6 19:30 府中駅に到着、探し始める。
もともとの計画では番組中にあったゴールから探していくつもりだったのですが、たまたまそちらルートが赤信号。なら縁がなかったということでと、そのまま国道20号線を笹塚方面に移動。
全体の感想として
歩道はかなり清掃されていた。
しかしヒッピーバンドが清掃されているとは考えなかった。
広域に街灯はあるが所々とても暗い。
人の通りはあまりない。
車道の交通量はあるが渋滞などはなかった。
横断歩道で車が止まってくれる。
「頭の紐」がなかったらどうするか。
なかったとしても、「チャンス」を意識して過ごすというのはこういう姿勢なんだなと余計なことを考えないようにする。
日々の目立った結果が出ない行いも保守運用のように、機能しているからこそトラブルがないことや、今のようにチャンスを逃さないための備えだったりするんだなと考え始める。
できるという気持ちと前提でやるべき眼の前のことを、ただ淡々と着実にこなすとはこんな感じかと体感し始める。
なにやら意識高い系になってますが、思っていたよりもいろいろと感じ得るものがあった時間でした。
20:00 不審者
ここまで大きな問題はなかったのですが、駅付近から「妙齢の女性」多分大学生と同じルートを移動していることに気が付きます。正直後ろ姿は可愛いです。余計なことで不安にさせたくありませんでした。距離もあるので向こうが意識していると思わないのですが、それこそ気が付かないうちに何事もないようにするのがベストだろうと思考を巡らせます。この女性も探しているのか?なんでこんな距離を歩いているんだ?と自分の異常行動を棚上げして、なぜこんなに同じルートなのか考え始めました。この後のルートが読めれば打開策ができるのに……。
ここからどう対応するか悩んでいるとドン・キホーテ府中店が見えてきました。店なら明るさもあるし女性も逃げやすいだろう。店の前で思い切って追い越すことに決めました。並走を横目に確認しつつそのまま加速。ドンキの光が届かないあたりで振り返ると女性の姿はありませんでした。きっとドンキに入ったんだろうと時計を見ると20:00頃。24時までに新宿を出られれば帰れるし、このペースで進めば問題ないなと終電を計算しながら探し続けます。
街灯が少なく怪しいところは手持ちのライトで調べていたので不審がられないか、職務質問になんて答えるのかなど想定しつつ近隣で生活している方に迷惑かけないよう気を配りながら進みます。
対向車や建物の窓に光を向けない、対面の歩行者に気をつける、不審者や自転車を警戒するために定期的に後ろを確認する。はい、私が不審者です。交番の前を通過したりしましたが、幸いなことに職務質問などもなく最後まで過ごせました。
20:20 食料調達
ファミリーマート調布インター店が見えてきました。この先どうなるかわかりませんし、計画の中に補給ポイントを作っていないことに気が付きます。ならとりあえず今補給しようとホットドッグと石窯パリジャンを購入。飲み物は水筒の中身がまだあったので今回は買いませんでした。
さてこれからいろいろと持久戦になるなと気を引き締めながら足を進めます。
20:30 食神餃子王到着。既知との遭遇
ほどなくして食神餃子王に到着。TVerで見たシーンが蘇りました。番組ではここから頭の紐が無くなってる可能性があるところです。ここで気になっているのは衣装替え。記憶違いでななければ、このカットから帽子の着用が始まります。スタッフがもっている可能性も予想していましたし、それ以前に無いことに気がついて諦めているかもしれません。とはいえここまでも簡単には調べてきており2回ほどゴミを確認するぐらいには認識していました。
とりあえずいろいろ考えることに注意しつつ甲州街道を調べることに。
調べ始めて数歩、「ツタのような何か」を確認。ライトで照らすと「羽」が確認できた。怪しいと手に取ると「ヒッピーバンド」だと確認ができました。とはいえこれが「頭の紐」かは別なので歩行者がいないうちに、なるべく現場を保存しながらアンジェラ佐藤様の記憶で確認しやすいように歩行者などの有無を確認してから撮影。そのままヒッピーバンドを回収。このとき写真は現場の様子も見ればあわせて思い出しやすいだろうと現場の保存を意識しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725764403-AqE8LD3OQ0KTP5cf9ZYiVg4S.jpg?width=1200)
歩道の上で撮影しているのは「そこで発見された」からです。そして移動や休憩を想定して見てそうな風景を発見地点と合わせて笹塚方面と府中方面の写真で撮影。下地に使っているのはPS5ではなく、A4用紙とTENT様から発売されているHINGEというファイル。コピー用紙を携帯したりチラシを保存したり便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725764614-bnshW7Sy2P0lZOIdejk9NX3m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725764626-QbL5NUMaRqOsvDJXeHgkF2iK.jpg?width=1200)
アンジェラ佐藤様のtwitter(現X)アカウントにDMで写真を送信。
返事がすぐに来るとは思えないのでこのまま探し続けるか、これでほぼ間違いがないか確認を過去の写真などから比較しつつしばらく悩みました。いまいち自信はなかったのですが、他にこれが落ちていることもないだろうと帰ることに。
20:40 調布駅に向かい家路に着く。
家について一息入れたころでスマホがなる。アンジェラ佐藤様からの返信かとワクワクしながら確認すると間違いないとの感謝の返信をいただきました。ファンの方に報告したい様子で写真利用の確認などいくつかやり取りさせていただいたのち、アンジェラ佐藤様から回収の報告。
うわあああぁぁぁぁ💦
— アンジェラ佐藤 (@angela_satou) September 6, 2024
嘘でしょおおぉぉぉぉ!?!?!?!?
み、見付かった!!
私の頭の紐見付かったああぁぁぁ😭😭
まさか笹塚〜府中の20kmの距離ですよ!?
失くしたロケ日は1ヶ月以上も前ですよ!?
普通見つからないでしょ?奇跡過ぎるわ!
SNSの力って凄い!
見付けてくれた人ありがとうございます pic.twitter.com/Mqp2Zs2wTI
テレビに出る方特有の事情やルールなどもあるだろうとあまり目立たないようにひっそりとここまでさせていただきました。報告もアンジェラ佐藤様のコンテンツとして活きるように余計なことをしないよう借りてきた猫の如く対応させていただきました。
9/7 昼過ぎ
北海道の事務所に着払いで送ってほしいとのことで発送手続きに。1ヶ月も路上に放置されていたこともあり「頭の紐」はかなり損傷しているように見受けられました。これ以上傷まないように配慮した梱包をするためダイソーに買い出し。現地にあるもので送料が変わらない範囲の緩衝材を即席でつくり梱包。あとは事務所に無事到着するのを祈るだけとなりました。
最後に
発送の段階で発見報告のツイートに対しておめでとうなどのコメントが目立ち嬉しく思いました。また一部の方がネタじゃないのかどうやって見つけたのか、捏造じゃないのかなどの疑問を持たれているのも確認しました。ならばこれも1つのコンテンツになるのではないかとライターとしてnoteにて記事を公開してみようと考えるに至ったわけです。ほんとにもともと売名など微塵も考えていなかったのですが、これほど「自分らしい」事件もあまりないだろうと自己紹介がわりにまとめさせていただきました。皆様の好奇心が少しでも満たせたなら幸いです。