![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22411622/rectangle_large_type_2_9e9584a9e660273a83f459b223135d07.png?width=1200)
10秒に1回ボケてくる、大人も子どもも楽しめる隠れた名作【モンスター・ホテル】(おうちde映画)
**あらすじ **
19世紀の人間たちの迫害を逃れ、世界中のモンスターの楽園である5ツ星リゾートホテル「ホテル・トランシルヴァニア」のオーナーとなった吸血鬼のドラキュラ伯爵は、一人娘のメイヴィスの118歳の誕生日パーティーに有名なモンスターたちを招待した。しかし、バックパッカーの人間の若者ジョニーがホテルに迷い込んでしまい、ホテルの評判を気にしたドラキュラはジョニーにフランケンシュタインの変装をさせるが、あろうことかメイヴィスとジョニーが恋に落ちてしまう。ドラキュラはホテル中にジョニーの正体を隠しつつ、愛娘との恋を邪魔しようとするが…?(wikipediaより引用)
◆「モンスター・ホテル」のここがオススメ!
シンプルに楽しい!
体感10秒に一回くらいボケてくるんだけど、間(ま)とテンポがとても上手だから全くしつこくない。静の笑いと動の笑いの使い分けがすごく秀逸。何回か声に出して笑った。
モンスターズインク的なボケが多いけど、こっちの方が本気で笑わせてきてる感がある。
そして出てくるモンスター達のキャラや性格がみんな違って面白い。見終わった後、「ぼくは狼男が好きだった!」「おれはミイラ男かなぁ!」と楽しい会話もできそう。
しかし、終始、楽しい笑いに舵を取ってる映画なのだが、**最後の方のシーンは、まさか少し泣かされた。 **
子どもも大人も楽しめる作品ってのはこういうのを言うのではないのだろうかっていうお手本のような作品。
【モンスター・ホテル】
字幕版見てないけど、日本語吹き替え版の声優たちがまた良い。
オリエンタルラジオの藤森が藤森のキャラのまま出てるんだけど、それがそのキャラと意外とマッチ!モンスターの中での1人の人間っていう異色な感じがより際立つ。
吹き替え版観るのもオススメ!
ちなみに現在作品は3まで出てるが、続編も劣ることなく全部面白いという、なかなか隠れた名作です!!