
【10年プロジェクト取り組みチラ見せ】2020シルバーウィーク
私の主宰するオンラインコミュニティ「10年プロジェクト」は、ただただ前向きな人が集まるだけではなく、メンバー同士の交流や影響の与え合いを大事にしています。それが「コミュニティ」の持つ意味だと思うから。
正直、毎日の宣言報告だけなら、設立当初から自分ひとりでもできました。だけど、毎日毎日1人で続けていくには、結構な意志の力を必要とします。
私のようなごく普通の人間は、自分の能力を最大限活かす方法を考えなきゃいけないのに、そんなところで無駄使いしている場合じゃありません。
なので、「仲間の前で宣言したからには、ちゃんと実行しないとかっこ悪い」という見栄っ張りな性格を利用するため、そして「頑張っているのは私ひとりじゃないんだ」と励ましてもらうために、コミュニティを作りました。2014年11月のことです。
結成以降、ただただ毎日宣言実行報告する釜活をメインに、いろんな施策を打ってきました。楽しさを打ち出すこともあれば、今回のように厳しさを打ち出すこともあります。そうやって、自分ひとりではできないことにチャレンジすることを大事にしてきました。
今回の2020年シルバーウィークの4連休では、テーマを決めて取り組むことにしました。きっかけは、私が苦手な片付けに着手したかったからです(笑)
おそらく、アクションプランナーに書き込むだけでは、私は結局やらないと思います。だって今までに前科があるから。今年の自粛全開のゴールデンウィークも、結局たいしたことはやっていないし(笑)
だけど、おそらく今回はやります。だってやらなかったら罰金だし。
時間管理講座をやっている講師がこれでいいのかと思うかもしれませんが、そういう方は、すんばらしい意志の力を持つ先生を見つけて学びに行ってくださいませ(笑)
というわけで、実際に10年プロジェクトに投稿した内容を貼り付けます。
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?