【2023年7月6日】リハビリ記録①竹芝〜内幸町〜新虎通り
▶まえがき
コロナ発症6日目にあたる7/5(水)以降は、外出を控えることを推奨される期間が終わります。夜はひどい咳が続いて眠れないものの、日中は呼吸器系に刺激をしなければ、わりと落ち着いた状態になりました。
本社も工場もハイリスクの人がいることもあって、完全に抜けるまでは誰かと接触するのはNG。週明け普通に復帰できるように、リハビリ生活をスタートさせてみることにしました。
咳もだるさも相変わらずだし、ぎっくり腰は痛いし、まだウイルスが残っているかもしれないし、なので、マスク常時はもちろん、消毒液やトローチなど各種装備万端で出発。
思うところあり、WEEKLYログではなく、こちらにまとめてみますね。
▶7/5(水) 竹芝〜内幸町〜新虎通り
竹芝 穴場のブルーボトル
まずは大森駅まで自転車で。
呼吸が上がると咳地獄になるから(とは言っても普通に平地をこいでいるぶんには、かなり飛ばしても息が上がることはまずないけど…)、ゆっくり。
★浜松町駅で下車。
普段ならここまで自転車で来るので、今回デッキを渡って来るのは、初めてでした。
入店時こそテーブル席は埋まっていたけど、窓向きのソファ席はガラガラ。
ℹ️ブルーボトルコーヒー 竹芝カフェ
03-5422-1023
東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝 3F
ランチは新橋うどん
ドコモ・バイクシェアで新橋へ。
仕方ないので、さきほどのバイクにまた戻り(実は返却できていなかった💦)、駅向こうの気になっていた博多うどんのお店へ。
博多のうどんも大好きなんですよね〜あのもちもちやわやわ感がたまらん。ざるうどんもいいけど、やっぱりおだしのうどんがいいなあ。この卵とじトッピング?にしたいし。
しょうがはセルフでたっぷりOK。ありがたい!
ℹ️本格派博多うどん はし田たい吉 新橋店
03-6257-3009
東京都港区西新橋1-15-7
ストリーマーコーヒー新店舗
★歩いて、この前行けなかったカフェへ。
テーブルが低くていづらそう…こんな時間なのに結構お客さん入ってたけど…。
ここはラテアートが素敵だから、最初はホットにしようかなと思ったけど、やっぱりアイスにしてみたら、こんなボトルに入れてくれた!
コーヒーはもちろん安定のおいしさなんだけど、エアコン強め&BGM大きめで、日本のお店じゃないみたい。
ℹ️STREAMER COFFEE COMPANY 新虎店
03-6452-8715
東京都港区西新橋3-5-9 HOYO新虎ビル 1F
毎日更新しています!
★────────────────────
・パーソナルサイト
http://ohisamayoko.com
・instagram
http://instagram.com/ohisamayoko_trip
・note
https://note.mu/ohisamayoko
☆────────────────────