見出し画像

スペイン領カナリア諸島のクンブレ・ビエハ火山が噴火

夕方に晩御飯の支度をしていたら、パートナ-から「おいでよ!これ見て」の声に居間に行くと、ニュ-スで、火山噴火が映されている。カナリア諸島のラ・パルマ島で9月19日(日)15時12分(スペイン・カナリア諸島時間)にクンブレ・ビエハ火山が噴火したとのこと(写真El Comercio) 

今は夜の21時。噴火口が7つあり、そこからオレンジ色の、文字通りの火柱がいくつも、真っ暗な夜空を背景に吹き上がっている。森林の木がマッチ棒のように燃え、家屋や道路に赤々と光るマグマが近づいていく。ありがたいことに今のところ、死傷者は出ていないとのこと。その時点で5000人の近隣の住人が避難したと放送されていた。

今週、既に6000回近くの地震が計測されていて、噴火の数時間前に、避難が始められていたのが、よかったのだろう。TVでインタビュ-された住民の女性の一人が言っている「他の人たちからすると、すごい見ものかもしれないけど、私たちにとっては、そうじゃないのよ」

確かに地震とか噴火にほぼ無縁な人たちだと、そうなるんだろうな-と、地震国に生まれた者として、見ながら色々考えてしまう。スペインにも地震や噴火はあるけれど、限られた地域のように思える。カナリア諸島は、アフリカ大陸の北西沿岸に近い大西洋上にある。だからスペイン本土とは、ずいぶん離れている。

TVのニュ-スは早いので、集中しないと聞き取りにくい。夕食を食べている最中なので、彼がパンを切ろうと、袋からパンを出すガサガサ音で、私はもう何か聞き落してイラっと来る。

後で自分のリズムで読める新聞もチェックしてみた。スペインのEL PAÍS新聞によると、小さな地震の後、大きな爆発があり、巨大な煙の柱と火山噴出物が噴き出した、とのこと。
DIRECTO | El VOLCÁN de LA PALMA entra en ERUPCIÓN(ライブ ラ・パルマ島の火山が噴火状態に)

前回同じようなことが起きた時は、マグマが収束するのに20日ぐらいかかったとか。どうか一日も早く収束しますように。避難者の人達が、家に戻れますように。

今晩もお読み下さり、ありがとうございました。あしべはるかでした。

いいなと思ったら応援しよう!