見出し画像

応援ナースの気づき1 働き方はいろいろ


私は大学系列の急性期病院で4年ちょっと働いて、応援ナースは3箇所目。

応援ナースも急性期病院、慢性期病院、特養と分野もこだわらず転々としてて、間に老健とか放デ、訪問入浴の単発派遣とかもつまみ食いしてた。

そこで感じているのが、看護師は本当に働き方がさまざま!
自分に合った時間、場所、勤務形態で働けて、自分の体力にも合わせられる。

なんなら看護師として働いていない人もいるし、看護師プラス何か違う仕事をしている人も多い。

私が出会った人の中では、スナックのママをしていたり、靴のブランドでイベントを行っていたり、バッグを作っていたり、釣りでインフルエンサー的なことをしていたり、OLしたり。

もちろん急性期病院でがっつりしっかり看護師として働くことに憧れがあったし、その経験が自信となって応援ナースを始めることができたと思う。

でも"病院で働く"にこだわらなくてもいいし、せっかく取った資格を存分に活かして自由に視野を広げて幅広く働きたい!

大変なことももちろん多かったけど、看護師を勧めてくれた親ありがとう〜
今はそんな気持ち〜

おまき



いいなと思ったら応援しよう!