![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90224715/rectangle_large_type_2_be48c8e87ff9af894c5d21b63f8442bb.jpeg?width=1200)
接骨院で勤務する王道の柔整師
スタッフの成長は見ていて嬉しいです。
昨日の午後は足関節外側靭帯損傷II度【エコー鑑別で、しっかり抽出】で4年目のスタッフが問診、エコー、キャスト固定、治療計画指導と全て行った。
![](https://assets.st-note.com/img/1667268982391-7Ffa9B3WUk.jpg?width=1200)
本日も朝から2年目のスタッフがキャスト固定の工程だけ巻く。
![](https://assets.st-note.com/img/1667269034842-oXe0eMFwxs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667269066929-kTROLZOsjM.jpg?width=1200)
鑑別やエコーまでは上の先生が行い、できる工程だけ任せていく。
2ヶ月後このスタッフは母校で講義依頼を受けて、
ここで自分の仕事を後輩の柔整の学生に普段している実技も披露する。
母校の先生も自分の教え子がしっかり怪我にも対応できる王道の柔整師になって、成長した姿を見ると絶対嬉しいと思う。
誤解しないように言うと、柔整師は外傷だけ治すことが仕事ではないです。
予防や慢性、美容、介護、トレーナーと現代は多岐にわたってもいいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1667269172071-zy61apoM5S.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667269172255-iQUhxe41fj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667269172444-3n1NVCEqmy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667269172571-Ul5NMsnNKu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667269172687-uW5Epj1usB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667269171673-rYXbGcYWX3.jpg?width=1200)
どんな仕事をしてもいいけど、自分で決めた道を極めて、プライドとブレない芯を持ってやる仕事は皆んなの心を動かす。
昨日、大阪の柔整師学校から女子学生が面接に来て
【私も子供に胸を張って怪我を治す仕事と言える柔整師になりたい】と力強い言葉が印象的でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1667269277820-C3HDM6ui2v.jpg?width=1200)
やるなら極めるまでやる。
いい伝統は伝え続けていき、新しいものと共に癒合してさらに進化していく!
2023年1月、東北地方へ初進出します!
青森の盛岡で王道ギプス塾を開催しますので
東北の方!よろしくお願いします!
いいなと思ったら応援しよう!
![大榎良則](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22872773/profile_5b21ed7a9a4eef437f8c1066b63610e5.jpg?width=600&crop=1:1,smart)