MRPの使用実症例case1.【石灰沈着性腱板炎】
【case1】
肩が急なに上がらなくなった!
朝起きたらげきつうになった!
後ろに手を回せない!
【肩関節石灰沈着性腱板炎】かもしれません。
まず
エコーで石灰沈着と術前の肩関節関節可動域を確🔻
エコーで石灰の位置をしっかりピンポトで確認🔻
shock waveでピンポイント照射🔻
エコーで石灰消失確認と術後の肩関節可動域確認🔻
最後にshock wave照射患部にピンポイントで
マイクロリカバリーパッチを貼る🔻
患者様に経過書を渡してマイロクリカバリーパッチの効果が落ちる72時間後に再診してもらう。
ここまで、【ピンポイント治療】の精度が上がるのは、
1.解剖学的知識
2.エコーでの局所患部の可視化
3.shock waveでの局所破壊治療
4.マイクロリカバリーパッチの局所組織修復
※安心してください!流れていますよ!マイクロカレントが流れている検証https://note.com/ohenoki323/n/n709627987ded
があるから。
そしてこの治療の最強である理由は、、、
【再現性】と【安全性】です。
誰がしても、同じ効果が、安全にできることです。
エコーもshock waveもマイロクリカバリーパッチも医療機器の認可を受けており、科学と生理学で説明できる事なので、誰もが納得します。
▪️エコーは当たる位置、角度がきっちり分かれば、エコーの機械が働きベテランでも新人でも同じ画像が描写されます。
▪️shock waveは当たる位置と症例別設定値をいれたらshock waveが働いて治してくれる。
▪️マイクロリカバリーパッチは当たる位置が正確ならマイクロリカバリーパッチが働いて組織修復してくれます。
今後もAIも進むか、作業は機械が安全に正確に再現性を持って遂行していく時代。
私たちは選択する【判断】と【人にしかできない微調整】の仕事がメインになる。
ゴットハンドは凄いけど、その人しかできない難解な理論で、感覚的な評価で、他人に伝えられない主体性の技法は再現性にも欠けます。
バキバキするのも、効果は劇的にある場合もありますが、同時にリスクも伴い安全性に欠けてしまう。
オリジナルのオンリーワンの治療機器があっても、日本の国の認可もない、医学的な説明がつかない機器は信頼に欠ける。
今回の合わせ技の流れは私が思う、現在の【最強】の流れと思います。
shock wave療法が受けたい方🔻
https://peraichi.com/landing_pages/view/radialshockwave
次回また、case2をお伝えはします。
【接骨院の先生へ】
最後のマイクロリカバリーパッチの申し込みはこちらで
jjta専用特典付きフォームです🔻
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdWcPF9gizIRyng_OAlOrQ9diFS6HUYTNHqVzSmMffZDiM8zA/viewform
よろしければ、サポートお願いします。私の信念でセミナーでも勉強会でも講演でも学生からはほぼいただいてません。大人が支えあって若い子が有益な記事をみれるサポートしていただければ嬉しいです。私も頑張って書いていきます。