![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87704030/rectangle_large_type_2_e2ea8a85d2a7b65ca5c438b7c5c124c7.jpeg?width=1200)
相手へ指摘することについて
相手へ良くないよと指摘することについて、
かんたんに伝えられる人もいれば、
やっとこさ頑張って伝えられる人もいれば、
伝えられない人もいます。
伝え方が上手な人もいれば、
下手な人もいます。
その場その時その状況で、
適切な伝え方も変わってきます。
私の場合、相手に良くないよと伝えるのは、難しく感じます。
放っておけば、自滅するでしょうから、私はきらいな人には何も伝えません。
それでも、大切な人で大切なことだと思う場合は伝えます。
それで伝わらない場合も、ありました。
逆恨みされる場合も、ありました。
逆恨みされた場合は、その後は何も伝えないのですが。
逆恨みされた時は、大切な人への大切なことだと思っていた時ほど、悲しかったです。
もちろん、私の言うことが絶対正しいわけでもないと思うので、これは大切だとそうとう腹をくくったときだけ指摘をしました。
それで良くなるかどうかはその人次第なのですが、指摘をしたら指摘をした方も責任(?)のようなものを感じます。
たまに、最近どうですか? なんて、軽く声をかけると、良いそうです。
世の中には、色んな人がいて、
上手に、伝える人
下手に、伝える人
上手に、伝えない人
下手に、伝えない人
いますよね。
私も、上手に伝えたり、上手に伝えなかったり、出来るようになるようになりたいです。
私もまだまだ修行中です。
努力(?)をしている途中です。
どうもありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![おはようよねちゃん(おはよねさん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156655067/profile_c019929f9e214d832f427b2edbe57f83.jpg?width=600&crop=1:1,smart)