#noteクリエイターサポートプログラムに応募します。


#noteクリエイターサポートプログラム


支援してほしい活動

置きポエム展をサポートしてもらいたいです。

前回の様子はほぼすべて、こちらにリンクを納めております。

かんたんに言うと、note内でポエムを募集して、メンバーシップで選考して、リアルに展示します、という企画でした。

マガジンはこちらです。



※ なお、この記事には、様々な事情なども書かれていますので、置きポエム展への夢のイメージを壊したくない方はこの先は読まないようにするなど、ご注意下さいませ。



希望する支援(優先順)

  1. 具体的には、展示の場所があると良いです。(イベントスペース「note place」の無償提供)

  2. また、費用として10万円あると嬉しいです。

  3. イベント運営サポートをお願いしたいです。



時期、期間

時期、期間は、2023年夏の開催を希望します。

理由:
募集、選考、準備、開催等を鑑みると、年一回が適当と思いました。
なお、冬は小規模なものを予定しております(未定)



前回の流れ:詳しくは冒頭の目録のリンクをご参照下さい。

5月:置きポエム展、ポエムを募集。

5~6月:展示ポエムをサークル置きポエムで選考。

6月:発表。

6~8月:ボードや飾りの作成(note記事にて報告)、告知。

8月18~21日:置きポエム展。

8月:片付け、報告。



前回の費用から想定される費用内訳:

開催場所を借りる:3600円

チラシ:50円✕50枚=2500円

ハガキ:60円✕20枚=1200円

ポスター:50円✕4枚=200円

小冊子:700円✕40=28000円

展示ボード:100円✕26枚=2600円

展示の作品:50円✕26枚=1300円

試作・失敗などの作品やチラシ等:15000円

交通費:準備期間、当日あわせて、10000円程度

noteでのオススメ用費用:2000円

雑費(文具など):約3600円

お手伝いや人件費等:30000円


合計:約100,000円



費用の説明

前回は、皆様の夢をのせていたことや、自分の夢を叶えるためもあったので、費用は私がほぼ出しました。

前回費用が高くなったのは、前回は初めての開催で手探りであったこと。
また、もちろんお手伝いをいただきましたが、私一人で行う物事が多かったので、時間の節約で、コンビニ等を多く利用したためです。



支援を希望する動機

前回、大変好評の様子で、嬉しかったです。
また、第二回を期待する声も多いです。
大変ありがたいことです。


前回うまく開催できたのは、多くの皆様の応援があってのものでした。また、私が手があいていたこと、特別に応援してくださった方がいたこと、スケジュールがちょうどよくスムーズだったこと、夢を叶えたい思いがあったこと、などで、開催できたと思っております。



ですが。第二回をするには。

  • 私自身の忙しさにより、募集と選考などの運営の過程に時間をつかえるかという壁。

  • 開催場所の確保という壁。

  • 毎回毎回、資金をそんなに出せないぞという壁。

  • 規模が大きくなれば私一人では回せないなという壁。

等があります。


そこで、サポートしていただけたら、とても助かるなと思い、今回応募させていただきました。


もしもサポートいただけましたら、来年夏イベントスペースに、皆様のポエムを並べることで、ホッとできる時間と空間をつくれるのでは、と思っております。


どうぞ、ご検討のほどお願いいたします。


プロフィール

https://note.com/ohayou_yonechan/n/n6241b9687254


それでは。



noteからリアルにとびだす、置きポエム展。


大変夢のある企画です。



どうぞよろしくお願いいたします。

どうもありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

おはようよねちゃん(おはよねさん)
いただいたサポートは、本を買うことに使っていました。もっとよい作品を創りたいです。 ありがとうございます。