置きポエム展の個人的な感想
ありがとうございました、置きポエム展。
今回は、個人的な感想です。
公な感想や感謝は、こちらです。
本当にありがとうございました。
今、閉幕の翌日なのですが。
ヘロヘロですー。
バタンキューで今日は素麺ですー。
えーと。
このたびは、たくさんのぐうぜんが重なりまして。
本当にするするとみちびかれた、ような感じでした。
まず、サークル。
きっとだれも参加しないかな?
と、思っておりましたのですが。
いろいろなみちすじのありまして。
サークル置きポエムのメンバーにお集まりいただけました。
本当に感謝です。
それから、
こんなホッとできる空間を夢みていて、
気がつくと石神井公園ふるさと文化館様にたどり着きまして。
あれよあれよと。場所をお借りできました。
もう、タイミングやぐうぜんがたくさん重なりまして。
本当に素晴らしい場所に、素敵な方々に。
もう脱帽でした。
ありがとうございました。
それで、場所をお借りできると、はじめは、内緒なのですけれども、個展かなー、なんて。夢想してたのですけれども。
そのときちょうど、サークルの誕生しまして。それでは、サークルの発表会だ、やったー! なんて。
それで、ふと思えば、サークルに参加できる人と、諸事情で参加できない方もいらっしゃるよなー、なんて思いまして。
それでも、どこかに展示するのって、素敵なことと思いまして。
それで、ですね。一緒に飾る記念作品の募集をはじめたわけです。
それから、じゅんこ3様には。Kindle本の作成のときからお世話になりっぱなしでして。
頭があがらないです。
ありがとうございます。
今回も四つ葉ちゃんをゆるキャラにさせてもらって、とってもうれしかったのです。
あ、それで。募集といいましても。
企画なんて、したことないですからね。
かっちー様に運営相談役、お願いしましたら、快くお受けくださいまして。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
それで、思いもかけずに、たくさんのご応募をいただきまして。
サークルメンバーと、本当にビックリしておりましたのです。
私なんか、ひゃーーー。と、もう冷や汗。
それで、せんえつながら(日本語合ってるかしら?)選考させていただきました。
どうもありがとうございました。
皆さま、本当に良い作品ばかりで、サークルの皆さまより、選ぶのとても大変だったと聞いております。私もです。
もう、全員展示しようか、と相談しましたら、ちょっとそれは~……と困らせたほどでした。
どうもすみませんでした、ありがとうございました。
実際の物の展示の準備はですねー。
じゅんこ3様と私が行いました。
四つ葉ちゃんのかわいいイラストは、じゅんこ3様。
素敵なレイアウトもじゅんこ3様。
詩のボードやチラシや各所との調整は私が行いました。
ありがとうございました。
それで。
私のスケジュールがですね。とても忙しい、予定だったのです。
ところが。
するすると、きれいにちょうど良い日時の予定がなくなりまして。
まさに、何かのみちびきかしらん? と思うほどでした。
ありがとうございました。
開催の様子は、レポートした通りです。
くわしくは、目録ページなどからご覧いただけます。
それで。実際、どうでしたか? と問われますと。
素晴らしかった。
なのですが。
根っからの口下手、アンド、人と会うのがすこし苦手、のため。
展示室にお客様がくると、そそくさと逃げるというですね。
本当に。恐縮でした。
すみません。
ひゃーーー。
となってしまいました。
それでも、良かったよ、とか、癒されたよ、とか、その他たくさん、ご感想をいただきますとですね。
ああ。置きポエム展、やって良かったなぁー。と、しみじみとですね。思うのでした。
ご来場された方にも、noteなどから応援いただいた方にも、他にもたくさんの方々に感謝なのです。
本当にどうもありがとうございました。
ありがとうございました。
おわって、片付けや、写真や記事の整頓をしておりますとですね。
ぐっと込み上げるあついものが。ありますねー。
本当に。
本当にどうもありがとうございました。
なにも気のきいたこといえずに恐縮です。
また、思い出して何か書くかもですけれども。
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。