![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108519468/rectangle_large_type_2_010284e1da090a4c5858ca3a2d6f25e2.png?width=1200)
途中経過4、辛い、苦しい、痛い時は、冷静に本質をみて対処する、またその修行ととらえる。
(エントリーポエム)
(方法)
方法は、原則→具体策→結果→(はじめにもどる)を繰り返そうかと思います。
先にまとめます。
その後チャレンジのメモを載せます。
。。。 。。 。。。
(まとめ)
(どうありたいか?)
原則4、辛い、苦しい、痛い時は、冷静に本質をみて対処する、またその修行ととらえる。
(具体策は?)
具体策4ー1、辛いシチュエーションになった時に、冷静に本質をみることを思い出すように心がける。
具体策4ー2、好きな事をしていったん忘れ、リセットする。
(結果は?)
結果4ー1、冷静に対応できて、背中の痛みが治った。
結果4ー2、心が落ち着いて、頭がリセットされた。とても大きな問題に見えていたが、小さいことのような気がして楽になった。冷静になれた。
。。。 。。 。。。
(チャレンジのメモ)
2023年6月16日(金)
背中が痛い。
こんな時にどうありたいか。
ありたくないのは、
・誰かにあたる
・見て見ぬふり、我慢、悩む
これはやりたくない。
いつもの対処法は、
・何かに熱中して気をそらす。
・特に文章、詩、言葉をつくる。
効くけれども限界もある。
・手当をする。休む。
これも効くけれども、方法がわからないこともある。
辛い、苦しい、痛い時にどうありたいか。
検討しようと思う。
。。。 。。 。。。
2023年6月16日(金)
(検討結果)
辛い、苦しい、痛い時は、冷静でいること。
冷静は
本質をみる
ことにつながる。
冷静に本質をみて、冷静に対処する。
その修行。
ということで。
原則4、辛い、苦しい、痛い時は、冷静に本質をみて対処する、またその修行ととらえる。
具体策としては、辛いシチュエーションになった時に、冷静に本質をみることを思い出すように心がける。とする。
具体策4ー1、辛いシチュエーションになった時に、冷静に本質をみることを思い出すように心がける。
と。考えてたら、背中の痛みが治りました。良かった良かった。
その後にまた背中が痛くなったので、温めたら治りました。
結果4ー1、冷静に対応できて、背中の痛みが治った。
。。。 。。 。。。
2023年6月17日(土)
心がえぐれる話を聞いた。
お気に入りの音楽や音声配信を聞いて、心を落ち着かせた。
いったん忘れること、これも大切だと感じた。
具体策4ー2、好きな事をしていったん忘れ、リセットする。
結果、心が落ち着いて、頭がリセットされた。とても大きな問題に見えていたが、小さいことのような気がして楽になった。
小さいことなので、この話は無視して未来への希望や楽しみな予定を考えようと思う。
結果4ー2、心が落ち着いて、頭がリセットされた。とても大きな問題に見えていたが、小さいことのような気がして楽になった。冷静になれた。
。。。 。。 。。。
どうもありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![おはようよねちゃん(おはよねさん)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156655067/profile_c019929f9e214d832f427b2edbe57f83.jpg?width=600&crop=1:1,smart)