見出し画像

#150 明日晴れるかな


何か違う気がする。

最近の僕のトレンドは政治だ。
トレンドと言ってもたかは知れてる。
けど、同世代と比べれば関心はある方だ。


まぁ同世代の関心は、塵程度だろうけど……
僕自身も何か特別知っている訳じゃなくて
政見放送を見たり、街頭演説の動画を見たり
記者会見、TV・SNSのインタビュー・対談
ネット記事、自称政治評論家の動画などなど
この辺りから得た知識ばかりだ。


要は浅い浅い知識ってことです。
しっかり学問として経済や政治を学んだ人からすれば、そんな程度で知った気になるなって所だろう。


そんな感じの21歳の若造のブログです。
ずっとそうですが笑笑
多めに見てやってください。


まぁという訳で、色んな媒体を使って
色んな意見を見ている訳ですが
なんか違うな〜って思っている。


それは別にいい政治家がいないなーって言う意味でなくて、どっちかと言うと取り扱い方や見せ方の方で、政治家同士の会話もインタビューの中の質問も、またその評価も。
全部がえ?そうなの?って感じに思う。


何回も言うが、あくまで何も知らん若造の感覚ですし、政治のノウハウも基礎も知らん奴の感覚で感じることではあるが、


そんなことがそんなに大事か?ってことばかり。


政治家なので、公約に大して具体的な政策や
方法を聞くのは必要なことだと思うが、
誰かと比べて、これができていない!
これだけのことしかしていない!って
めっちゃ要らん議論な気がして他ならない。


どこぞの市議員であれど、市長であれど
状況も違うし、市民からの要求も違う。
それなのに、Aさんは4年でこれだけしてるのに
比べて、Bさんはこれくらいしかしてない。

って、そら施行した政策の個数を見ればそうだが、背景や内容を見れば、そこまでガミガミ言う事ではないんじゃないか?


県の代表になれば、ある程度の最低ラインは同じようなものになるかもしれないが、
現代の日本の市レベルの規模なら
格差なんてものはとんでもないものだろう。


交通の便もあって元々栄える基盤がある政令指定都市クラスになり得るところと、
ド田舎の山に囲まれた、交通の便もない、人口も元々少ないようなところを比べて
何になると言うんだ??


ましてや、そんな手持ちの武器も少ない中
数は少なくとも、それなりの政策を達成している人にそれ以上何を求めているんだ?


僕の出身地の市長は、僕が市内で学生生活を送っていた時には、特に何も無かったぞ?
僕の市の方がよっぽど交通の便もあるだろうし、
そこそこの人口もいて、観光地もあるにも関わらず何年も市長を務めて市全体で変わったことがあった記憶はない。

何もしてないとは言わないよ。


もちろん、主要の駅の周りの道は綺麗になるし、
増えるし、大きい建物も建つし、ようわからんモニュメント付きの会館はできた。
でも、、大きな市域で端っこの方に居る僕らの生活が変わったかと言われれば特に変わってない。
なんなら一時期、廃材場の計画が地元に上がってきて抗議とかもあったかな?


そう見れば、市に生きる市民の生活に対しての
政策は少なかったかもしれない。


そんな風に、全体に対してしていない政治家も居たりするのだから、全体に対して何かを施した
政治家はそれなりに評価されてもいいとも思う。何か言うなら、その施した政策に対して何か言えばいい。


それをせずに、個数で比べるのは愚行かもしれないね。そんなこと言えば、政令指定都市の市長や都道府県の知事が完璧にこなせば、その人達は誰にでも物が言えてしまうよね。


だから、政策の個数の話はどうでもいいのが1点


あとは、メディアの取り上げ方だ。
もっと言えば、そこで発言する人達の言葉。
あれは、どうにかならんもんか?


TVメディアのテロップや画面端の見出しは
今のシステム上、しょうがないと思うが、
出ている演者の発言はどうにかなるでしょ?


編集次第でどうとでも映せる進行と質問。
それに対してちゃんと応答しても悪いようにしか映らんでしょうが。だからこそ、物議を醸す対応をしたのじゃない?って僕は思う。

それすらも元々なんだから、しょうがないと言う人もいるけど、その体系を変えたいと多方面のメディアで発信している人に対して、しょうがないと言ってしまうのは違うと思うし。
それでも、メディアではちゃんと答えるのが政治家だと思うから、その人に対しての評価が変わったって発信するのは、発信する人として調べが足りてないと思う。飲み屋でお互いの意見を言ってる訳じゃないんだから。少なくとも影響力があって発信してる人なら、それは最低限のリテラシーじゃない?


そこも含めての評価なのかもしれないけど。



やとしたら少しズレてるけどね。


てな感じで、何も知らん若造でも
疑問を抱くようなメディアが蔓延ってて
1番取り上げている媒体がそんな状況では
単体の政治家が頑張ろうとも若い世代の政治に対する関心を引き上げることは中々難しいだろう。


今回の都知事選をきっかけに
僕の関心は引き上がって、沢山調べるまでに至ったが、結果的に希望的な要素も知れた面もありながら、不信感を感じる面も多くなった。



うーーーん、どうなるかな?
この国の将来は。



僕の世代が、選ばれる側になれるまで
制度的には4年後になるが、現実的には10年以上先のことになるだろう。
なら、その10年の間は、今の人達にどうにしてもらわないとならない訳だが。


10年後に立ち上がろうと思える状態で
政治状況は残っているのかな??



そろそろ寝ますか。
"明日"は、晴れるかな?



以上!それでは👋

いいなと思ったら応援しよう!