
Photo by
strollingricky
春嘘#32 覚えてばっかり
どうも〜お春です。
昨日からAT対策が始まったんやけど
面白くないなーー
AT系の全学科でしてるから
授業の進み具合で変わるのは分かるけど
それにしても面白くない
授業でやったことをずっとやってる
覚えてばっかり
みんな、これからは繋げてー言ってるのに
結局とりあえずこれは覚えよか〜って
一緒やん笑笑
授業で覚えてテスト前に覚えて
で今忘れてるんやろ?
ほな、また忘れるやん😂
嫌味じゃないんよ、だってそのままやったら
試験終わったらまた忘れるんじゃない?
じゃあどうやったら忘れずに済むのか?
を考えないとあかんのじゃない?
僕もそれに悩んでた
いくら覚えても少し経てば忘れてる
全く覚えてない訳じゃないけど少し抜けてる
そんなが繰り返しあって
なんで抜けるんかを考えた
僕の場合の答えは、普段から使うということ
その関係性を理解するということ
簡単に繋げるって言うけど、
結局、繋げるには理解しとかないと無理やし
じゃあ理解するには??
それは使うのが1番!!
使う時は理解した状態じゃないとできない
だから必然と理解ができる
覚えてばっかりじゃだめなんよ
使いましょう!!
以上!それでは👋