【でどば日記】4日目
普通にゲームしてて書き忘れてました。その分今日書こうと思います。
カオスシャッフルのイベントももう終盤ですね。1/29の1:00終わるようです。次注目されるのはナイトメア(フレディ)の大幅修正でしょう。PTBも終わり、内容も決定したみたいです。僕はキラー側で使ったことは無いですが、サバイバーで当たることが増えそうで楽しみですね。僕自身のためにも発表されている修正点とナイトメアの能力をメモしておこうかなと思います。
ナイトメア(フレディ)調整後
・ステータス
移動速度 4.6m/s
脅威範囲 32m
背の高さ 平均
難易度 難しい
・能力
ナイトメアは60秒経過で生存者を自動的に眠らせて、ドリームワールドに引きずり込む。
起きている生存者
心音が聞こえる
16m以内:ナイトメアの姿が見える
16mから32m:ナイトメアの姿が断続的現れる
32m以上:ナイトメアを視認することはできない。
基本攻撃:ドリームワールドへ、無感覚、ドリームスネア、ドリームパレットの影響を受ける
睡眠解除:スキルチェック失敗、起きている生存者に起床アクションをしてもらう、マップ上にある目覚まし時計を使用する
起床アクションは成功するたびに、次の起床アクションにかかる時間が倍になる。目覚まし時計を使用すると、再び眠りに落ちるまでの時間が90秒になる。
・特殊アビリティ
【ドリームスネア】
能力ボタンを長押しすると、ドリームスネアを12m/秒で移動させて設置可能。
クールダウン:7秒
踏んだ生存者は12%妨害効果を4.5秒受ける。
起きている生存者は睡眠メーター30秒追加。
【ドリームパレット】
発動後1.5秒後に破裂する
破裂後3.5メートル以内にいる生存者に効果発動
設置可能範囲:24メートル
最大設置数:8個
クールダウン :1.5秒
・破裂時の効果
起きている:睡眠メーターが60秒分追加
※生存者が倒した場合は効果なし(発動中は倒せない)
眠っている:負傷する
※生存者が倒した場合は負傷しない
【ドリームプロジェクション】
アビリティ発動のボタンを長押しするとドリームプロジェクションが発動し、視界内の発電機またはドリームワールドで治療中の生存者の位置にテレポートできる。アビリティ発動のボタンを途中で離すとテレポートはキャンセルされる。ドリームプロジェクションのクールダウンはドリームワールドにいる生存者の1人につき15%減少される。
・固有パーク
ファイヤー・アップ
目的:動作速度上昇
効果:各発電機の修理が完了すると(3・3.5・4)%の重複可能な強化効果を得て、儀式の残り時間中は拾う、落とす、乗り越え、発電機破壊、パレットと破壊可能な壁の破壊速度が上昇する。
リメンバー・ミー
目的:ゲート遅延
オブセッション状態の生存者が1段階負傷するたびにトークンを1個得る(最大4個)。トークン1個につき、脱出ゲート開放にかかる時間が6秒増加する。この効果は最大(12・18・24)秒間まで重複する。
オブセッション状態の生存者はリメンバーミーの影響を受けない。
血の番人
目的:脱出遅延、可視化
脱出ゲートが開放されることで発動する。出口エリア内にいる生存者のオーラを視ることができる。1マッチに1回だけ、血の番人が発動中に生存者をフックに吊るすと、エンティティを召喚して全ての出口を(30・40・60)秒間封鎖する。全ての生存者に対して有効。
こんな感じでしょうか。また明日も書けたら書こうと思います。(自信なくなってきた)
ではまた。
2025/01/29