LGBT法案(LGBT理解増進法)に潜む恐ろしさはAV業界の惨状を見れば分かる
こじらせ系と目されるセクマイですら反対するLGBT法
過去に何度か問題を起こし、こじらせ系のセクシャルマイノリティとして認知されてしまった感のある楽しんご。彼が現在進行中のLGBT法案に対してこのような発言をして話題になっている。
一部過激な表現はあるものの、私が感じている "予感" もこれに近く、このまま大慌てで話が進めば、AV新法の時と同様に「出来てみてから責任のなすりつけ合い」という醜い状況になるだろう。
この話をすると必ず「当事者であるLGBT、特にトランスはそんな事はしない!言ってない!」といった反論が来るのだが、その認識が大間違いなのである。
現状では "差別禁止" の文言は絶対に載せてはいけない
どうして「差別禁止」の文言がマズイのか、これについては元国会議員であり、カミングアウトした事でも有名な松浦大悟氏が、ニッポン放送の番組でこのように解説してくれている。
この記事の中で松浦氏は、LGBT法案がどうしてこうまでこじれてしまったのか、その経緯まで含めて丁寧に解説してくれているので、ぜひ最後まで読んで欲しい。
たとえばこの部分などは必読だと言える。
今現在この法案を推し進めている人間や、意地でも「差別反対」の一文を潜り込ませようと画策している連中は、それが一体どんな悲劇を招くのか見通しが甘すぎる。
実例を挙げるなら、この記事の中で法案に賛成している自民党副幹事長の小林史明衆院議員は、このように述べている。
であるならば、これを法律文にも明記すべきである。
法律が施行されてから、あの手この手で悪用する輩が現れないように、まずはあらゆる性を持った人間を集めて聞き取りを行い「何を定義すべきか」「どこに安全弁を付けるべきか」を熟考せねばならない。
それがなされずにとんでもない数の犠牲者を生み出したのがAV新法であるが、あれをもう忘れてしまったのだろうか。
ここから先は
¥ 500
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。