![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142499243/rectangle_large_type_2_e9c7316b8345ffc010d115528589d821.png?width=1200)
[今日の珍物件ちゃん] 「実名報道は使命」と断言した読売グループ、セクシー田中さん事件の報告書が匿名だらけ
【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ] 表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金] 月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd
[今日の珍物件ちゃん]とは
長々と批判するまでもない珍物件を、あっさりさっくり切って捨てる(当noteにしては)シンプルな記事です。
『セクシー田中さん』に関する報告書が公開
![](https://assets.st-note.com/img/1717158091927-scWxJjwnK8.jpg?width=1200)
ドラマの内容を巡り、原作者と脚本家が対立。その末に原作者であるマンガ家・芦原妃名子さんが自殺するという痛ましい結末となってしまった『セクシー田中さん』騒動。
当初は脚本家がSNSで一方的に原作者である芦原さんを悪者にするかのような主張をしていたが、芦原さんがすぐに内情説明を書いて反論。しかしその後に自殺してしまう。
この結果を受けて事態が急変。問題の脚本家は押し黙り、日テレは外部調査班を設けて内情を調査するという大事に発展した。
その報告書が公開されたのだが、その内容が色々と問題がありすぎ、早くもあっちゃこっちゃで火の手が挙がっている。
2023年10月期ドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんに、哀悼の意を表するとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。
日本テレビは今回の事態を極めて厳粛に受け止め、本年2月、ドラマ制作部門から独立した社内特別調査チームを設置し、原作漫画「セクシー田中さん」の出版社であり、ドラマ化にあたって窓口となっていただいた小学館や、外部有識者の方々にも協力を依頼して2月23日より調査を進めてまいりました。
このたび調査結果がまとまりましたので、ご報告させて頂きます。
報告書の内容は、調査報告書本編が1つ。その他に補足となるデータ類が3つ。全てpdfでアップされている。別紙はともかくとして、本編には目を通した方が良いので、上のサイトからDLしてお読みいただきたい。
さて、この調査報告書にはツッコミを入れるべき点が色々とあるのだが、その全てを突付いていては時間がかかり過ぎるので、今回はいくらなんでもスルー出来ない一点だけを取り上げる。
おめえら実名報道は使命だとか言ってたよな?
![](https://assets.st-note.com/img/1717159156472-0pMVQnHKiW.jpg?width=1200)
もはや見出しが答えの全てとなってしまっているのだが、日テレと同じ読売グループである読売新聞が、過去のとある事件において、こんな事を言っていた。
ここから先は
¥ 500
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。