5/12名古屋栄ミナミ音楽祭に名古屋のお笑いスーパースター『ロコモコボンゴ ! 』を見に行った。引っ張ってるねのその3。
そしていよいよ栄ミナミ音楽祭 !
引っ張って引っ張ってここまで来ました。
私的に目玉、静岡県からはるばる名古屋までやってきたのは名古屋のお笑いスーパースター「ロコモコボンゴ ! 」二人のステージを見るためだったのだ。
昨年の栄ミナミ音楽祭でその息の合った、音楽的にもなかなかのものではないだろうか? と思われるステージをはじめて見て、衝撃を受けた。
上の写真で言うと、向かって左が FISH さん(日本語訳では魚さん)、右がボンゴさんになる。
2人編成で、FISH さんが弾くウクレレをバックに、2人が歌い、アダムさんが振りを付けて、音楽世界というかお笑い世界を膨らませて、見せてくれる。
笑えた。
ふたりとも、音楽的センスもある。
ピシッと合い、ブレイク、間を作り、聞くもの、見るものを言葉とリズム、メロデイックな旋律で引きずり込んでいく。
昨年など、次に登場する着ぐるみの方が、控えのテント前で踊り始めたほどだ。
こりゃすごい。
すごいもの見た。
栄ミナミ音楽祭に来てよかった。
栄の FLYING TIGER で買い物したし、寿がきやスーちゃんでラーメンも食べた。
愛だ、恋だ、私のなんたらがどうだ、こうした、ああした、そんでもって夢と希望と勇気で君に寄り添ってあげるだのなんだのでなく、そこでは正真証銘のオリジナル世界が、二人のパフォーマンスで展開されていたのである。
魚さんだけに鮮度が命というか、新鮮だった。
よかったよかった。
これはいいもの見た、といらんものを米兵に持ってくるべきだろうか? などと考えながら名古屋大須の商店街をあとにしたのが去年の栄ミナミ音楽祭で、じゃあ、今年も見に行こう! ということになったのである。
まだつづく、栄ミナミ音楽祭、名古屋のお笑いスーパースター「ロコモコボンゴ !」を見に行った !
お楽しみに (笑)。